この世界の片隅にのネタバレレビュー・内容・結末

『この世界の片隅に』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「ここは竜宮城かねえ」

ずっと前にみたことがあって、たしかDVDにテレビ放送を焼いてたからみるか、とおもってみた。
なんだかずっとかなしくて、ずっと涙をこらえていた120分だったかもしれない。でも…

>>続きを読む

ほのぼのとした日常と空襲が何の線引きもなく描かれていて、今までの戦争ものの映画の中で非常にむごたらしかった
終戦を迎え、ホッとするかと思いきや、亡くなった人たちの無念に何で終わってしまったんだ…

>>続きを読む

序盤のゆるーい日常から徐々に戦争が近づいてくる様子で、胸を締め付られる作品。

まず、すずさんがとても可愛く魅力的。
幼少期からふにゃっと笑う笑顔が愛らしく、成長する毎に女性らしさも増していく。
こ…

>>続きを読む

すごく良かった。見て良かった。

周作さん、ちゃんとすずの元に帰ってきてくれて良かった。お義父さんも過労で爆睡して倒れただけで良かった。その後怪我して昏睡しててもまた起きてくれて良かった。

はるみ…

>>続きを読む

原作は昔LINEマンガで少しずつ読んでいたけれど、やはり映像で一連の流れで見ると尚更素晴らしいものだった。
戦争の映画でありながら、戦争の気配を感じさせない始まり方。そしてすずは戦争のことを全然知ら…

>>続きを読む

遠い昔のようで1945年という割と最近の話だった。すずちゃんが右腕を失っても家事をしているシーンや気分が沈んでいるシーンを見ていてあまりにも辛いシーンで泣きそうになってしまった。普段平和に暮らせるあ…

>>続きを読む

2025年250本目として、後回しにしていた作品に最適なタイミングが巡ってきた。

戦争で描かれる"広島"。原爆投下により、漠然とひとまとめに考えてしまう広島の、それぞれの世界。原爆が広島へ投下され…

>>続きを読む

火垂るの墓はつらくて2回目は観たくないのに、こっちは色彩豊かで主人公がほわほわしているからか、もう一度観ておきたいと思った。とはいっても、後半のシーンは嫌でも戦下にいることを思い知らされる。(さらに…

>>続きを読む
何度でも見たくなる
アニメなので感情移入しずらかったが、社会に振り回される一般人を見て泣けてきた。

あなたにおすすめの記事