スパイダーマン:ホームカミングのネタバレレビュー・内容・結末

『スパイダーマン:ホームカミング』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「ホーム」シリーズ第1作
ハッピーなどの大人をなめていたピーターがトニーやヴァルチャーによって大人の怖さを知る成長を描いている
好きな女の子の父親が敵で二人で車の中にいるシーンはいつ見てもゾワゾワす…

>>続きを読む

【シリーズ】
MCUフェイズ3
第4弾

【感想】※ネタバレ有
スパイダーマンは3シリーズ目なので比較しがちですが、主人公の配役は今回が1番良いと思います。
何よりピーターが未熟な所に魅かれます。

>>続きを読む

10回くらい鑑賞中。
まだまだ見る気なのであえて鑑賞中、笑

最初はトニースタークが出てるからと言う理由で劇場へ足を運んだが最後、気が付けば劇場へは4回通っていた、笑
ファーフロムホームの予習で見る…

>>続きを読む

公開初日は部活の合宿だったから8月16日に見にいったよ
ほんとにトムホランドが終始かわいくて、
RDJはかっこよすぎました
声高いトムホランドがかわいすぎてずっと☺︎でした☺️
あと、トムホランドが…

>>続きを読む

4DXで観たのでアクションシーンは迫力満点でよかった。
スパイダーマンが、ピーターが子供だってことがよく分かる話だった。
アベンジャーズとの繋りもあって、スパイダーマンのスーツが高性能なのはそのおか…

>>続きを読む

こっちのスパイダーマンは初めて。
脚本が上手い。まだ高校生のスパイダーマンとしていい感じに経験の少なさから来る危うさとか無鉄砲さ、真っ直ぐさでストーリーが設計されてた。
スパイダーマンの場面より高校…

>>続きを読む

「アメスパこそ至高w」と思っていた時期が私にもありました。精神が未熟な少年がヒーローとして成長していく過程を描くのに、トムホランドが的役すぎた。ただスーツがハイテクすぎて、これまでのご当地ヒーロー感…

>>続きを読む

 複雑な権利関係に咽び泣く男。詳しくは知らないが色々あって単独映画が作られたスパイダーマン一作目。他のヒーローと違い精神的に未熟な少年で、人助けを本懐とするヒーローというかは目立ちたがりのミーハーの…

>>続きを読む
ゼンデイヤってこんなキャラやったんや

いろいろ約束破るのはよくないよ。

あなたにおすすめの記事