不思議の国のアリスの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『不思議の国のアリス』に投稿された感想・評価

Eight
-
アリスの内容をギチギチに圧縮した感じ
序盤でアリスが縮んだり大きくなるシーンが印象的。当時でもやろうと思えばあのようなシーン再現できたんだと感じた。

2025/74
3.8
可愛かった!100年以上前でどうしても映像はチープになってしまいがちなのだけれども、雰囲気と音楽がそれを覆してくれた でもその映像も制限があるのにクラシックな感じがしてオシャレだったなあ

たまたま見つけて視聴。
小説と映画の制作における自由さの違いがよくわかる作品だった。言語というのはその中でどのような世界でも成立できるという点では最優位なメディアなのだと思う。映画の場合の優位性はま…

>>続きを読む
3.0
この時点でもうこんなに合成を多用してることに驚き。

ウサギたちがぬいぐるみ感強すぎてわろた。
最後の女王とのシーン、なんだかグダグダで終わった感じ、嫌いじゃないよ。
tomoko
2.6
アリス、斧を持ったハートのクイーンの手下を手だけで弾き飛ばすの面白い。

シャム猫に関しては本物の猫じゃん。フッサフサの。

初っ端から白いうさぎが大きすぎてびっくりした。

1903年の世界初の映像化不思議の国のアリス

白黒、映像も粗かった(そりゃそうだ、希少な映画らしい)
youtubeにて
ウサギがこうみると怖い
どんな顔してんの😅
10分もないくらいの映画
展開…

>>続きを読む
WEST
3.3
記念すべきアリスの最初の映像化。
短いスパンで何回も映像化してるから、それぞれの違いと映像技術の進歩が垣間見えて面白い。
ICHI
-

世界で最も古い映画版「不思議の国のアリス」

非現実だけれどファンタジーというには何か足りていないような不気味な映像が、アリスの世界観を作り上げていた。ハートの女王のシーンとかお茶会とか、どう見ても…

>>続きを読む

この前、【月世界旅行】という1902年の映画をみたが、その翌年に制作されたとは思えないほど飽きがこない。

ストーリーを知っているって言うのもあるかもしれないが一気に撮影技術が進んでいて

チェシャ…

>>続きを読む
mom
3.0
ディズニーのアリスとよく似た構図だったけど、原作通りの演出なのかしら。

体が縮んだり大きくなったりするトリックは面白かった。

あなたにおすすめの記事