巷説百物語 狐者異の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『巷説百物語 狐者異』に投稿された感想・評価

3.8
面白い!
原作はまだ読んでいませんが、この感じは好きだな〜と
良い意味でアニメを観ているような

最後は京極先生らしい、人の闇に触れたラストの展開も良かったです。
又一が渡部篤郎かあ。
治平のおしっこシーンが多くてげんなり。

了巷説読んだばかりなので、祇右衛門の事件の内容がわかって良かった。

又市は京極堂なんかよりずっと実写化のイメージが湧かない人物だったので、予想通り今ひとつだった。治平の小便キャラも意味がないのでやめてほしかった。
時系列が複雑なシリーズの中の一編を取り上げたものだけ…

>>続きを読む
3.0

江戸時代、何度殺しても生き返る悪党・祇右衛門がまた斬首された。

その後町では彼のおどろおどろしい噂があふれかえっていく。

そんな中、小股潜りの又市、山猫廻しのおぎん、事触れの治平ら無宿人たちは、…

>>続きを読む
みあ
2.8

京極夏彦の【続巷説百物語】の【狐者異】を映像化。

狐者異(こわい):生前に他人の食べ物まで食べてしまう様な者が、死後にその執着心を引きずっている為にこの妖怪になる。(wiki参照)

京極夏彦の作…

>>続きを読む
nenai
-

おかっぱ眼鏡の吹越満、良いです…。褌の渡部篤郎が美脚。小池栄子さんすきだ。夜闇の薄暗がりのなかでおぎんの名前を呼ぶ又市の声(諌めるというよりは年少者に対しての情が滲むみたいなかんじ)にぐっとくるなど…

>>続きを読む
再視聴。これ堤幸彦監督だったんだ…と今更気づく。
そう思って見直してみると、なるほど堤節がすごい。なんで最初気づかなかったんだろう。
nemo
-
悪くはないんだけど強いて言えば京極夏彦の世界観と堤幸彦の世界観の食い合わせが悪かった。
具体的にダメなところはないけど原作ファンとしてはコレジャナイ感がどうしてもある。
4nobu
2.5

コメディ要素が強すぎて京極夏彦の世界観に少し合わないかと感じたが終盤で盛り返した、吹越満が良かったと思う。
大杉漣さんには申し訳ないですが事触れの治平ってあんなに気持ち悪かったんですね。
なんだかん…

>>続きを読む
凜
3.9

劇団☆新感染、堤幸彦が大好きな人向けです。
この映像作品はもう一つありますが、こちらのほうでキャラクターの生い立ちが出てくるので、こちらを先にご覧になることをおすすめします。

当方はどちらの集団も…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事