さいとうたかをの漫画でよく読んだ子供の頃に行き別れた妹を殺る話。天海祐希が凄みあっていい。菅野美穂もっと色気あってもよかったのでは?可愛すぎるかなー。
早乙女太一はやはり時代劇がとても似合う。
梅安…
自分が小学生のとき、夜10時ころからテレビで放送していた「必殺仕事人」を観ていました。藤田まことさんや三田村邦彦さんが出演していた初期のシリーズだと思います。ちょっと大人向けの映像と時間帯でした。…
>>続きを読む人気を博した時代劇小説のフォーマットを今の時代に映画化するには、それ相応の覚悟と意味が必要だったかと推測するが、その期待に十分に応えた骨太なストーリーとキャストだったかと思う。
テレビシリーズでもそ…
『気弱な善人が、一番、卑怯』。このセリフは、考えさせられますね。この『気弱な善人』が、『オミノ』こと、『オキチ』への、仕掛けの、『起こり』だったわけです。しかし、この『気弱な善人』、最早、『善人』だ…
>>続きを読む豊川悦司版梅安の佇まいや雰囲気はよかった。淡々と無感情に仕事する様子は今でいうサイコパス感があった。普段は鍼灸師なので細い針をすーっと首の秘孔に刺し眠らせるように命を撮る。海外向けを重視したようなつ…
>>続きを読むトヨエツ梅安、しびれました。
時代劇、素晴らしい!
背負ってるものの大きさと、業と色気、慈愛のある表情と端正な言葉。
片岡愛之助の所作の綺麗さ、眼力。良いバディ。
天海祐希の艶やかな匂い立つよう…
(C)「仕掛人・藤枝梅安」時代劇パートナーズ42社