メッセージのネタバレレビュー・内容・結末

『メッセージ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

記憶消してもう一回観たい系映画。

時折はさまれる主人公と娘とのシーンが回想ではなく、未来だったと気づいた時、あぁ〜すげぇ、とため息がでた。

未来に起こることが分かっているのにそれを受け入れる主人…

>>続きを読む

宇宙船の形がばかうけにそっくりでお馴染みの今作品。

僕はおそらく他の方とは違った観点から観てしまっていただろう。

僕は先天的に心臓が悪い。

人生100年時代と言われる今の世で、自分の親より長く…

>>続きを読む

こういうのはまずオチから決めて書き進めるのでしょうか。

確かに過去の話だとは言われませんでしたが見事なミスリードでした。これにひっかからない人いるんですか?
衝撃の事実がそのまま問題の解決に役立つ…

>>続きを読む

『ルイーズの選択』

宣伝の段階ではSFモノだと思っていました。実際映画を観ると、未来予知能力を持ったルイーズの、未来が分かってる上でどのような選択をするかというところがテーマなのではないかと思い…

>>続きを読む

地球に巨大な宇宙船がやってきたら、とりあえず大統領が率先して地球の総力戦でボコボコにして追い出す系の映画が主流だった頃に比べたら、本作はずいぶん大人な視点からのお話です。

題材はSFですが、どんな…

>>続きを読む

正直終始ドキドキして手汗がすごかった笑

音楽や効果音だけでも、観てる人たちに何を伝えてるのか、これから何が起こるのかって思わされてすごい。

ルイーズは中国の偉い人に電話でなんて言ったんだろう..…

>>続きを読む

「武器を与える」
予告編の中でこのセリフを見た時に想像した内容は「プレデターズ」的な「エイリアンの殺戮ゲーム」でした。実際には「非戦」の物語でした。
予想と全く逆方向での展開だったので、
・中国が武…

>>続きを読む

エイリアンの出現理由、意思疎通を図るミッションが、ミステリー感もあって、SF初心者でも食いつきやすかった。
(エイリアンの言語は難易度がバリ高くて楽しい。)

一番最初にエイリアンの言語を自力で解き…

>>続きを読む

2025年107本目。
すぅごいちゃんとつくられたSFだった。科学じゃなく言語学が主軸になってるSFって珍しいよね?初めて見た気がする。科学も武力ではないけど、言語学で勝負はまさに「ペンは剣よりも強…

>>続きを読む

初めのニュースで宇宙船を見せないことによって想像力が働きワクワクしてた
ヘプタポッドが登場するシーンの音の圧や不穏感が凄い
娘とのやりとりで何回も違和感を感じていたがしっかり伏線回収されててスカッと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事