Jean-Luc Godard(1930-2022)
Saint-Saëns
《Danse Macabre Op.40》
Beethoven
《Piano Sonata No. 26 in E f…
映画とは何なのか、という究極的な問いの答えはやはり作者がそう言えばそうなのだし、鑑賞者が違うと思えば違うのかもしれなくて、だとしたらつまり万人にとっての映画という存在そのものがもしかしたら、この世に…
>>続きを読む70年代以降のゴダールが、アメリカ古典ハリウッド映画とどういう距離の取り方をしていたかが個人的な最近の関心事だ。「アメリカ映画」と「アメリカの政治」とを完全に切り離して考えることはできるのか?
トラ…
ゴダールによるディゾルブ研究。2種類の全然違うカットを物凄い早さで繋いで、錯覚を引き起こして永続ディゾルブみたいにしてるのはさすがの発想力。後の3Dゴダールで左眼と右眼に別々の映像を映した萌芽がここ…
>>続きを読むちょっと圧巻だったなぁ…
ひとつひとつのカットが不思議と必然性を持っているというか
こうあるべくしてこの長さでこうディゾルブして…
ゴダールの映画を観るたび
友達が言っていた
ゴダールに虫取り網…
提供:山形国際ドキュメンタリー映画祭