シティ・オブ・ゴッドに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『シティ・オブ・ゴッド』に投稿された感想・評価

4.0

主人公ブスカペのナレーションで
各登場人物にフォーカスしながら軽快に凄惨な暴力の連鎖が描かれていく
幼い頃から武器とドラッグが身の回りにあり、大人になったと思い込んで大人になれずに野垂れ死んでいくの…

>>続きを読む
3.8

リオデジャネイロのゲットー地区の抗争を実話を基に描いた映画。
実際に現地のスラムでオーディションをし、出演者がほぼ素人らしい。
私は中南米を舞台にしたブラックの人たちが多く出ている映画を今まであまり…

>>続きを読む

普通に面白かった。
子供が銃を手に抗争している話で、あちこちで血が流れるしどんぱちあるしだったけど、オチまでの面白さが秀逸。これが事実を基にした物語なのか…
ペンは剣よりも強しじゃないけど、カメラは…

>>続きを読む
unico
3.4

リトル・ゼのベネに対する心情はおもしろかったし、ちびっこギャング達には色々複雑な思いになったが、期待しすぎたこともあってか自分には刺さらなかった。
場所は違うけどこの前クレイジージャーニーで見たエル…

>>続きを読む

これがブラジリアンギャングか?!★4.0

 若き押さえ切れない感情をギャングとしてぶつけていく・・・。
ボスのリトル・ゼ(アレクサンドル・ロドリゲス)はとにかく半端じゃない、やることなすことハチャ…

>>続きを読む
フェルナンドメイレレス監督の出世作
貧困でも銃は持っている。必要不可欠なもの。
構成、編集の見せ方も上手い。
チンピラからギャングのスラム街を描いた衝撃作だけど主人公に夢があって良かった
か
3.7
カメラの話をしている段階で主人公がどうなるかわかってしまう、けど問題ない面白さ

ヤバい社会とヤバい奴が1人居たら簡単にこうなってしまう
Taul
4.0
衝撃の1本。リオ・デ・ジャネイロのスラム街も凄いが、環境でできあがる子どもの姿をまざまざと見せつけられた。ブラジル国民はどんな気持ちで見たのだろう。
世界の縮図の様。
ファヴェーラの一大叙事詩。
物語構成が素晴らしい。

でももう一度見たいと思えない。
かほ
4.0

構成が良かったーーー!

ベネとアンジェリーナが良かった
(名前覚えるのが大変であっているかわからない笑)
同じところで育っても考え方とか自分の守り方とか方向性は変わるよね

最初と最後のシーンが印…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事