シティ・オブ・ゴッドに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『シティ・オブ・ゴッド』に投稿された感想・評価

もうこんな映画二度と撮れないやろうな。

鶏を追いかけるところに戻ってくる映画全体の円環構造と、大人が子供を使って悪事を働くせいでギャング団がずっと受け継がれていくという円環構造と重なっててめちゃく…

>>続きを読む

「“神の街”では逃げたら負け 立ち止まってもだ」

リオデジャネイロ郊外のスラム“神の街”で育ったブスカペは、カメラを手に写真家を志す。リトル・ゼは麻薬取引で名を上げ、勢力を拡大していく。暴力の蔓延…

>>続きを読む
momomo
4.8

このレビューはネタバレを含みます

すごすぎ

映像も音楽もかっこいい

カメラマン志望の視点だったのが効いてた
秀逸な一人称視点 フィンチャーのような

もちろん南米の社会問題、悪の連鎖を描いた作品としても抜群
「いいヤクザ」なんて…

>>続きを読む
黒旗
4.3

なぜ子どもたちが普通に銃を手にしているのか。冒頭ではそれを思ってしまう。持ちカメラ撮影センスの良さよ。ドキュメンタリーを編集したような手法の本作は、スラムを跋扈していたギャングの誕生から抗争、その終…

>>続きを読む
ay
4.6

このレビューはネタバレを含みます

リオデジャネイロ旅行で、山肌に多くのコミュニティ(ファベーラ)を見て、この映画の存在も知り鑑賞。
どうしょうもなく犯罪が繰り返される荒れ果てたスラム街、ファベーラ、"神の街"。

リオデジャネイロの…

>>続きを読む
endaaa
4.5
「ギャングはやめない、休むだけ。ギャングに愛はない、欲望だけ。」
演出もフレッシュでガチおもろっす
オチとか素晴らしい

俺も成り上がってやんぜ🔥
あと興味ないやつは見るなよタコ
4.1

このレビューはネタバレを含みます

暴力描写の独特な鮮やかさに加え、同じシーンのなぞり方が上手いおかげで、より強く印象に残る。人間の根源にある子供じみた欲求より、理性で世を渡るべきだと思わされた。登場人物や舞台に妙な親近感も覚える。
午後
5.0

このレビューはネタバレを含みます

冒頭の脱走する鶏さんの演技力にまず引き込まれ、スピーディなカット割で時系列を行き来しながら、どこに行っても暴力まみれで、登場人物たちは名前を覚えたと思ったら死んでいく。顔と名前がある人々が呆気なく殺…

>>続きを読む
さっ
4.1
激オモな話を映像と音楽でポップに。あっけなく銃の引き金が引かれて人が死ぬ。娯楽と社会性メッセージの共存。

あなたにおすすめの記事