ハドソン川の奇跡のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ハドソン川の奇跡』に投稿されたネタバレ・内容・結末

報われて良かった

冒頭に事故が描かれない。
何が本当か分からないまま話が進む。
結果オーライとはならないのか…とピンとこないまま事故のシーンになり、一部始終を見て、これは大変なことだと、どれだけ多くの人が怖い思いをし…

>>続きを読む
最後何回も違うバージョンでテストするシーンで何も上手くいかない時気持ちがスカッとする
この映画を誇りに思います
サリーもジェフもめちゃかっこええ
真実に基づいている話はいつもすごい。
人間の逡巡と、決断が生死を分ける。
責任の重い仕事だ。
命を救ったのに裁判となる辺り、アメリカってすごい。

全員生存させていても粗探しされるのかぁっ!っていうイライラありながら、これも大切な仕事だと自分を納得させつつ、それでもメディアを全部敵に回すってなったらこの機長と副機長があまりにも報われない!とぐる…

>>続きを読む

2009年の航空機ハドソン川不時着水事故をイーストウッド監督が映画化。原題は機長の愛称「Sully」。メインは事故そのものではなく、機長自身。トム・ハンクス演じる主人公の「アメリカの良心」らしい人間…

>>続きを読む
いろんな番組で取り上げていて内容は知っていたけど感動した

35秒後のシュミレータの時気持ちよかった

誇らしい

着水するまでのドラマを描いたのかと思ったら、その後に機長たちが疑われていた話。機長たちの心情を思うと終始胸が痛かった。冬だし、NYという大都会で全員救出は本当奇跡の話だ。副操縦士が「次やるなら7月に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事