覚書
若い時ならなーんや時間返せって言いたくなるけど、この年になって、フーシが傷付かず穏やかに過ごせますに最後エジプト行く時微笑んでたよね? ってその後の余韻を楽しめた。
陰キャやけど優しくて穏や…
邦題もあらすじも、何か勘違いしているんじゃないかと思った。確かに恋心もあったと思う。でも、そんな次元じゃない。おっちゃんの心の扉がひとつひとつ開いていくその行動、純粋さたるや。。。
もう、妖精さん…
この映画のタイトルの意味を考えさせられた。
主人公の優しさ、あまりに奉仕的な行動、これらは愛でもあり、依存なのかもしれない。
はたから見たら主人公の報われなさが可哀想に映るが、主人公は彼女に出会った…
タイトルとキービジュからは
ライトでポップな内容を
彷彿とさせるが、真逆です。
だがしかし名演技。
ハゲデブオタクでイジメられ
40男で恋愛経験がない男性の
初恋相手、躁鬱典型例やん!
見ていて…
マジで邦題が謎やけど、フーシの純粋で優しい心の持ち主で好き😊
ダンス教室で出会った好意を持った女性のうつ病で人生振り回されるの可哀想だけど…😣
太った体型や毛髪の量を職場の同僚からいじめの対象と…
これは私はハッピーエンドだと思う。
彼のこれからの人生を考えると、これから何もかもが変わっていくだろうと思えるから。
幸あれ、フーシ。
ちなみにポスタービジュアルがイメージとまったく違うのが残念。あ…
© Rasmus Videbæk