スナッチャーズ・フィーバー 喰われた町のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『スナッチャーズ・フィーバー 喰われた町』に投稿されたネタバレ・内容・結末

酔いそうになる
POVのようなそうじゃないような

演出はちょこちょこ怖いんだけど大雑把な印象が拭えない
ヒロインも可愛くないし、そもそもキャラクターに魅力がなくて適当。もっと登場人物増やしても良か…

>>続きを読む
びっくり系。パラサイト?何に侵食されているのかわからないのも含めて怖いのかなあ…フラッシュ撮影で周囲の状況を確認しようとするところとか、それはやばくない?というツッコミどころがあった。

 

自宅にて鑑賞。原題"There Are Monsters"。BDMやSEの入ったPOV。全篇、意図的に稚拙っぽく作っているが、誰がどこから撮っているのか判らないシーンも散見出来、何故POVに拘…

>>続きを読む
基本的に怖くも面白くもない。
驚き映像集。

突然事務のおばさんが何かをゲロった時と、逃げていった家で未確認生命体が技を繰り出してたのが印象的。

予告で見たやつ最初に出るんかい!って笑いました。
背を向けて立ってるのブレアウィッチ思い出しますね。
不安を煽る感じは上手いと思いますがカメラワークくどすぎませんか?
いちいちブォーンブォーン鳴るB…

>>続きを読む
話の進みは弛んでいるけれど、ホラー要素はスピードのみの映画。

映像関係の卒業制作をつくるために取材に行った大学生たち
知らない土地に近づくほど不可思議なことが起きて、最初は気にもとめないけど露骨になってきて・・・
字幕版ではハプニングって言ってて、映画のハプニ…

>>続きを読む

面白かった〜!ずっとハラハラしてて飽きなかったし、一回一回の怖い場面がしっかり怖くて楽しめた!大人数で見たからストーリーそんなにちゃんと追えなかったけどそこまでしっかりしたストーリーはなかったっぽい…

>>続きを読む

街がおかしい系ホラー

最初から驚かされる感じで
ほんまに怖かった。あのビデオ録画のピント合わない感じもグッド

でも結局ゾンビみたいに感染するのか殺されるのかどっちかわからず少しモヤっとした

笑…

>>続きを読む

一言でいうとわざわざ観なくてもいい。予告編が1番面白い。
カメラアングルに吐き気がした。無駄なズームと揺れ、謎のボカシ多様。誰がどこに立ってるのかすら把握しにくい。三人称視点でも常に揺れてます。酔い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事