青空エールの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『青空エール』に投稿された感想・評価

懐かしい。中学生の頃に男5人で観に行きました。僕たちの青春です
せぁ
3.0

名門校の吹奏楽部に入って
成長していくはずなんだけど

その成長過程が一切なし
入部から全国メンバー入りまでを
サラッと描き
主軸を野球部が甲子園行くまでを
支えていく話になっていた

だから全国シ…

>>続きを読む
さすがの三木孝浩監督もマンネリ感だが、私は帰宅部だったから部活はよく知らない上、ヒロイン土屋太鳳に馴染めない。
3.2
私がトランペットに惚れた理由のひとつ
1位は甲子園のアルプス
2位はトランペットパートのだいすきな先輩
3位がこの映画(漫画)
み
4.5

全てがすごくリアルで熱い。
グラウンドの土の匂い、太陽の匂い、玄関の匂い、制服の感触、雨上がりのグラウンドの空気、全部鮮明に思い出した。
ヒーローとヒロイン2人の瞳の演技がすごく良かった。真っ直ぐで…

>>続きを読む
nn
-
the青春って物語
どこかにあるような3年間を切り取ったような映画で一人一人が違う青春を仲間と謳歌してて戻りたいー!と思ってしまった😌
誰かを応援することってとてつもなく勇気を与えることなんだなと💭
わかり易すぎる青春、ちょいラブ物語。
のだめが吹部顧問なのが、ツボ。今を時めく俳優さんが皆若々しくて初々しい。
応援ブラバン、最高。
鑑賞記録。アマプラ終了前に。どストレートな青春映画。雑味がなくて、純粋に感動出来た。目をそむけたくなるくらいの王道ストーリー。ハッピーエンドで良かった。

冒頭から上野樹里が吹奏楽部の顧問って胸熱。『のだめ』や『スウィングガールズ』に主演していたからこそハマってるし、劇中でピアノ弾いてほしいと思った。しかも笑わない演技って珍しい。

先輩役の志田未来も…

>>続きを読む
nanos
3.2
雑味の無いドストレートなTHE青春。
エンディングがキセキってのもストレート。
典型的な映画ではあるけど見やすいから変な飽きもなかった。

25-48

あなたにおすすめの記事