死霊館 エンフィールド事件の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『死霊館 エンフィールド事件』に投稿された感想・評価

2013年「死霊館」の続編
「死霊館ユニバース」の3作目
1977年イギリス・ロンドンのエンフィールドにある家で起こった「エンフィールド事件」が題材で、実話ベース
ポルターガイスト現象として有名
BS2011
4.0
死霊館シリーズ初見。
実話ベースなのに想像以上にエンタメ!!背景もこのぐらいの時代の方が雰囲気があっていいし、ストーリー展開も面白い!
経理
4.0

体育会系がさらに加速、とにかくフィジカル、フィジカル。皿が飛んで割れ、家具がジャンプし、人が宙に浮かんで目が光る。ここまで来ると俺はもう怖くない、アクション映画である。そしてそういう視点で見ると本作…

>>続きを読む

・悲しいことがあったので映画でも観ようと思って。

・夏に夏らしいこと随分としていないし、そもそも夏にホラーというのもよくわからないが。

・嘘なの?本当なの?とか、夢なの?夢じゃないの?とか、まだ…

>>続きを読む
牧尾
4.3

おもしろ!
前作も面白かったが怖さはあまり感じなかった。今作はくわえて怖い。

白塗りのジジイとか額縁持って突っ込んでくる白塗りシスターとか、キャプ画で見たら爆笑でしかないのに、映像として見てるとち…

>>続きを読む

死霊なんぞより、これを見たくって鑑賞しているようなもんス、自分は・・・
すみません、わけわかんない出だしで

女優ベラ・ファーミガ、自分は彼女の“瞳”の美しさがハリウッド№1だと思っています
ほらね…

>>続きを読む
ちろ
3.0

エンドクレジットが1番好きだったかも
1作目はそれなりにちゃんと怖かったけど2作目以降全然怖く無いのがなぁ……
化け物ホラーに振って行っちゃうのかなぁ

途中でエドが歌うシーンが挟まったところはパト…

>>続きを読む
なな
4.0

前回、死霊館を観てから数年後に本作を観る。
前作の時も思ったが、悪魔という概念が無い為欧米人とは感じ方が違うのだろうけど、取り憑かれた怖さはとても感じた。
日本ではこんな激しい霊とかないかな。
最後…

>>続きを読む
subway
3.6

最後まで怖かった〜
ちょっとポルターガイスト的なノリが少なめな気がするけど
実話をベースにしているとは思えないくらい構成がしっかりしていた。

伏線が繋がるところが特に良かった。

良作だけどびっく…

>>続きを読む
S
3.6
前作に引き続き恐い。。
名を呼ばれることで悪魔の力が弱まるなんて、名はやはり大切なアイデンティティなんだね

あなたにおすすめの記事