なんにもできない無力感となにかををせずにはいられない若さ。相反する2つのパワーが画面で弾けて、現実の辛さを吹き飛ばして前に進み出す原動力に生まれ変わる。
壊れかけの家族だけど、兄と姉と3人で、階下…
⚠️以下BBAがコーフンして🌋ブチ上がるため意味不…て方はヌルーしてネ////メンゴめんご⭐️
㊗️🎸The Cure活動40(+2)周年❤️✨70〜80’sに📼ニューウェーブの洗礼を受けた世代(…
あと1年この映画に出会うのが早かったらなー。高1の時にこの映画に出会えてたら、あのくそおもしろくない一年間をもっとましなものにできたなー。
2017年、高2の春この映画に出会って、僕の生活は変わった…
ザ・青春。小難しい話抜きに楽しめる。青春映画って食わず嫌いしてるジャンルであんまり好きじゃないけどこれは良かった。
歌をテーマにした映画なのに肝心の歌がヘタクソだったら嫌だなあと思って見始めたら、…
1985年のダブリンで14歳のコナーは、どん底の状態にいた。父親の失業のせいで公立の荒れた学校である「シングストリート高校」に転校させられ、家では両親の喧嘩が絶えずに家庭崩壊寸前の状況である。唯一の…
>>続きを読む過去視聴。
音楽バンドものはこのくらいの破天荒さと勢い、若さがないと物語にはならないのかも。バンド仲間の後ろに透けて見える暗い時代背景や彼らの鬱屈さも欠かせない起爆剤。
「Once」の監督ジョン・カ…
© 2015 Cosmo Films Limited. All Rights Reserved