あー好きっす!
たまんないね。
問題を抱えたルーザ―ズが成長していく王道なプロットだけど、ありきたりにはなっていなくて、傑作というに相応しい出来でした。
主人公達が最初は高校生にしては子どもっぽ…
音楽はめちゃくちゃ良いんだけど、ストーリーが終わりすぎててすごく評価に苦しむ映画だった(別に評価なんかしなくていいんだけど)。
まあこういう青春映画に物語的なドラマを求めるのが違うんだろうけど、色々…
作品中に出てくる曲の歌詞。
字幕を追いながら観る。
ストーリーとの並走。
家、学校。
身の回りの大人の都合に振り回されながら
主人公の少年が大人になっていく
子供の頃に嗅いだ、とても青く…
全然どん底15歳じゃないし、キュートでかっこよくて恋に落ちたラフィーナも良い子で、仲間たちもかっこよくて途中から幻想見てないか不安だった^_^でもカワイイストーリー^_^
マークマッケンナ知れたのが…
いい感じで余白というか余地があって大好き。
練習たくさんしたのかとか、天才でできてしまうのか、仲間内でもケンカあったのか、ずっと仲良しだったのか。
そいでいるからこそ視聴側で勝手に妄想できる。
しっ…
ジョン・カーニー作品に宿る官能とは、もしかするとファルセット(裏声の一種)なのかもしれない。『ONCE ダブリンの街角で』(2007年)と『シング・ストリート 未来へのうた』(2016年)を重ね合わ…
>>続きを読む© 2015 Cosmo Films Limited. All Rights Reserved