トーマとギヨームふたりの人間的な部分を、周りの人々から聞ける。2000年問題でロボットになっちゃって彼らは「僕」って一人称を使わなくなったって話。彼らは歴史を作り続けた。思えばすごいことよの。音もよ…
>>続きを読むDaft Punkの歴史や秘話・凄さを、Daft Punkを支えた関係者にインタビューしながら紐解いていく形式なのが良かった。両者にスポットライトが当たるので、どの話も興味深く、主観的にならなくて面…
>>続きを読むこの映画はダフト・パンクの結成前から結成した後、グラミー賞を授賞するまでのドキュメンタリー映画。
彼らは何故素性を明かさずロボットとして活動することになったのか、世界中にダフト・パンクの名を轟かせ…
ヘルメットを着ける前の2人の映像がここまで見れるの貴重。
カニエ、ファレル、スクリレックス etc インタビューに応じる人の豪華さエグい。
ピラミッドが登場した伝説のコーチェラ出演の裏話とか聞き応え…
形相はロボット
中身は人間よりも「善い」人間
簡単になんでもできるようになった時代だからこそ、時間をかけて取り組むことの重要性
他人の価値観に左右されず、自分が本当に好きなことをやり通すこと
…
大好きdaft punkです🙋♀️
以前発売されたアルバム、Random access memoriesを出すにあたって宣伝を兼ねたドキュメンタリーかな。多分。
ええ、勿論CD発売と同時に買って…
Randam Access Memories発売当初の衝撃をリアルタイムで受けた世代だから余計に面白かった。
デビューからアルバムを出すたびに音楽的革命を起こしていく彼らの軌跡を改めて振り返ると、…
ダフトパンクのオリジナルアルバム4枚中、3枚が時代を動かした名盤って凄くないすか。。。Homework、Discovery、(Human afterall)、Randam access memori…
>>続きを読む