映画 日本刀〜刀剣の世界〜に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『映画 日本刀〜刀剣の世界〜』に投稿された感想・評価

ま
3.3

日本刀、カッコイイ。

その名の通り日本刀やそれを作りだす刀鍛冶を取り上げたドキュメンタリー映画。

まずなんといっても刀一本作るのにどれだけの労力と時間をかけているんだ…機械化したらもっと早いだろ…

>>続きを読む
3.5

アマプラに突然オススメされた日本刀のドキュメンタリー。ニッチすぎる。
作刀〜研磨までのプロセスと名刀について知れます。映画というよりはNHKや授業で見させられそうな資料や教材に近い。みなさんご存知か…

>>続きを読む
理沙
4.0

素晴らしかった。
刀剣鑑賞のポイントや特徴を解説した上で名刀を簡単な解説とともに見せてくれるので、息を呑む美しさが存分に伝わってきます。

何より貴重な作刀の過程、磨き、現代の刀匠さん達の仕事が圧巻…

>>続きを読む
Hiako
3.8
日本史の授業で見させられそうなもの
しかしこれ1本で結構な知識量になる
砥石も色々あるのだな〜

龍などを彫ってる技術がすっごい
yushi
3.8

眺めていると吸い込まれそう
切ってみたい
切られてみたい、などと…
limone
3.5
これから日本刀を学ぶ人に特におすすめ。有名な刀剣も多数紹介されていて興味深い。
こういう資料的な作品もたまには良い。
azkyon
3.5

昨年テレビでたまたま玉鋼を見て、それが天然のものではなく日本刀を作るために人工的に作られたものと知り驚いた。 

美しい玉鋼から美しい日本刀が出来上がるまでの工程がすべて人の手によるものと知りまた驚…

>>続きを読む

日本刀 刀剣の世界


刀の見方や用語、そして造形や製作過程の苦労やこだわり、そしてできた刀は誰が使っていたのか?過去の歴史と共に振り返り、最後は日本人のしての心を問う作品。



❇️日本刀は忘れ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

刀剣に興味がある人は、観てみると面白いと思います。日本刀の鑑賞ポイントや刀剣「明石国行」、新撰組局長 近藤勇所用といわれる「阿州吉川六郎源祐芳」、「陸奥大掾三善長道」、「虎徹」、副長 土方歳三所用と…

>>続きを読む
Timmy
4.0

御物、鬼丸国綱様の御姿を見られると聞き、慌てて視聴。5月28日配信終了なんて知らんかった。危ない危ない。

毎年5回以上、各地の博物館・美術館・寺社へ刀剣鑑賞に出かける私と母。実は備前の鍛刀場で、あ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事