劇的ドキュメント レポート'78~'79の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『劇的ドキュメント レポート'78~'79』に投稿された感想・評価

『ライブイン・茅ヶ崎』でPFFアワードに入選したご褒美かなにかで撮った演劇人たちへのインタビュー中心のドキュメンタリー。

当時の演劇界での重要人物たちへのインタビューで、寺山修司が動いてる!とか野…

>>続きを読む
森田が、演劇人にインタビューするドキュメント。寺山や唐十郎が真面目に答える。浅利、木の実ナナなど、当時の演出家が登場。59分。
4.0
白飛びしまくる唐十郎。
天井桟敷館の跡地はおむすび屋。
でっかい体育館で稽古する天井桟敷
mthk
3.5

森田芳光展にて。
初めて寺山修司の生の声を聞いた。
昔の人たちはどこか自分だけの言葉を持っているようでいて、今の人には無い感性を持っているように感じた。

一通り森田芳光監督の初期作品を見れたのは国…

>>続きを読む
-
浅利慶太、唐十郎、寺山修司、野田秀樹(当時23歳?若い!)などのインタビューを中心とした1978-79当時のドキュメンタリー。当時の演劇界の空気感が伝わって興味深かった。
ゆず
3.5
1日で映画見る量の限界超えて、あまり頭に入らなかった。
黒い太ぶち眼鏡の人と、画面右側に映るレポーターの影
2.9
Rec.
❶25.11.08,国立映画アーカイブ/映画監督 森田芳光

1970年代後半頃の様々な演劇人へのインタビューを中心に構成された作品。

寺山修司や唐十郎、浅利慶太、野田秀樹ら当時のベテランから若手の劇作家が登場。

寺山修司は詩集を読んだり、映画も何作か観て…

>>続きを読む
3.7
小劇場ブーム前夜の熱気を伝えるインタビュー集。「演劇と競馬の関係は?」との問いに見事に答える寺山修司。後に同じく競馬を語る人になる森田監督に重要なサゼッションを与えたであろう事は想像に難くない。
ぴよ
-

面白くはないが学びはあった。

[併映『天気予報』]
「森田芳光の短編映画」として残っているフィルムであり、その逆の理由で残らなかったフィルムが数多あることが偲ばれる。

「カメラに撮影された人間の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事