3月のライオン 後編のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『3月のライオン 後編』に投稿されたネタバレ・内容・結末

人として男としてたくましくなってく神木くん
将棋って精神力の世界なんだな。
主人公のストーリーと将棋の絡め方が面白い。

「目の前にいるのは人間だ。自分で作った化物と闘うんじゃない。」
終わり方が凄くよかった。
アニメも見たくなった。
倉科カナが可愛かった。
豊川悦司の語尾が吐息混じりなのが良かった。
加瀬亮の名人役が凄く良かった。
色んな人の複雑な人間関係に困惑。みてて心が痛いシーンがちらほら…
屋上のシーンめっちゃ好き。高橋一生おもろい。
佐々木蔵之介がめっちゃかっこよかった
麻雀しかねーのにヨォ!
ツモ字牌ばっか話にならないっチャッ!

男を満たすモンドtv最高傑作
原作読んでないからわからないけど、三姉妹の話より将棋の話をもっとやってほしかった。

主人公である桐山零。将棋の新人王をとり、学校祝いからスタート。

次は宗谷名人との対決。養父である幸田からのアドバイス。
「明日、目の前にいるのはただの人間だ。自分で作った化け物と戦うんじゃないぞ。…

>>続きを読む
原作+実写化の意図するところを知った上で観たら、多分もっと楽しめた気がする。

宗谷名人と零が台風で足止めになったところと、野口先輩、削らないでほしかった。。

17歳の天才棋士桐山零は着実に勝利をおさめ、最強宗谷名人へ挑戦するチャンスが。そんな中お世話になっている三姉妹のひなたがいじめられていることを知り・・・!?

二部作後半。
最後にタイトルの意味が伝…

>>続きを読む

うーーん、、。どうしたかったんだろう、、。

キャラの解釈が悉くズレてるって思っちゃったよ、、。
島田さん、宗谷さんが耳聞こえないこと気づいた?とかなんか自慢げに話してたけどそんなキャラじゃ絶対ない…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事