台湾新電影時代に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『台湾新電影時代』に投稿された感想・評価

akrutm
4.0

台湾映画のヌーヴェル・ヴァーグである台湾ニューシネマとは何かを、世界中の映画人たちへのインタビューを通じて浮き彫りにしようと試みた、シエ・チンリン監督のドキュメンタリー映画。

台湾ニューシネマと言…

>>続きを読む
ひる
3.7
台湾ニューシネマについてのあれこれが聞けて良かった(特にワンビン)

「台湾ニューシネマ」の足跡と後世に与えた影響をひも解くドキュメンタリー。

色々な国の映画人による、台湾の映画や歴史についての考察が、インタビューで丁寧に纏められている。

ここ数週間の台湾作品鑑賞…

>>続きを読む
3.8
ずっと見たかったのですが、タイミングを逃していたのでよかった 知らないものばかり。。
3.6

このレビューはネタバレを含みます



まだまだまだ
見れてなさすぎると、
自省の時間。

アイウェイウェイで小躍り。

(長すぎた)
3.6

80年代初頭から始まった「台湾ニューシネマ」の全体像やその意義を、しっかり勉強できました。同じ日の直前に見た2本『バナナパラダイス』と『スーパーシチズン 超級大国民』の映像も出てきたりして、作品とし…

>>続きを読む

台湾ニューシネマについてのドキュメンタリー。

台湾ニューシネマについて、当事者ではなく、それに影響を受けた台湾以外の国の映画関係者達が語るのを中心に構成されている。
ほとんどがエドワード・ヤン、ホ…

>>続きを読む

台湾新電影は個人のありのままを映し出している。
中国映画は個人が埋もれて、セリフを喋らされているだけ。ストーリーは華やかで金はかかっている。
これは中国社会で個人が重要視されず、国家の歯車として考え…

>>続きを読む
3.3
記録
映画としては退屈な展開に感じるものの、
台湾ニューシネマに影響を受けた方達のコメントは貴重だし、冷静な分析が面白い。
4.0

とっても勉強になりました。これまでホウ・シャオシェンやエドワード・ヤンの映画を見て感じたことをなんかそのまま言葉にしてくれた感じが心地よかった。アピチャポンも言うように、確かに眠くなることが多々ある…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事