土竜の唄 香港狂騒曲のネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『土竜の唄 香港狂騒曲』に投稿されたネタバレ・内容・結末

オープニングから超斬新。
好きなセリフが多かった。まぁ原作ものだけど、衝撃的なシーンも多くて、ストーリーとしてというかシーンの一つ一つが真新しい印象を受けた。

リコーダーをアレに例える発想すごいな…

>>続きを読む
虎まで出てるのかぁ・・・。
そして、国際指名手配。どんどん戻れなくなるね。

なかなかにバカバカしい描写もあり、迫力のあるアクションシーンもあり、1度で2度3度と楽しめますね。
前作に続きコメディ描写はあります。
ただ、個人的には前作のような玲二(生田斗真)と純菜(仲里依紗)…

>>続きを読む
下ネタ多くて途中で飽きてしまい中盤結構飛んでる。
瑛太の悪役わりと好きです。
岩城滉一の顔が好きなのです。
斗真の女装見れると思わなかった。

三池崇史監督の作品には「瞬発力」が必要と言ってたのは櫻井翔。今回もやはり例外ではない。酒でも飲んでるのかと思うくらいのハイテンション。しかもそれが、平静時から一気にくる。「緩急」とか「落差」の演出が…

>>続きを読む
ラストにかけて作りが雑な気が
、、、。 私的には翼ちゃんは演技が繋がっていないし、上手くないのになぜ色々なところで使われるんだろう。
1のほうが面白かった。

土竜の唄の続編であり海外進出版。少し演出に無理があったような…香港感が薄かったのが残念だったかな

せっかくなので、香港マフィアもリアルに香港俳優で表現して欲しかったです

でも、やっぱりメインで出…

>>続きを読む

WOWOWにて。

意外とおもしろかった。

まぁ、瑛太は絶対黒幕やなとは思ったしオチはわかりやすすぎたけれど、リコーダーは笑った。

岩城滉一がかっこよすぎるーーー。
てかわたし、岩城滉一が映画・…

>>続きを読む
面白かったけど笑

あいつが手配犯になっちゃダメじゃんね笑
本田翼と生田斗真の掛け合いが面白かった。最後のビルから落っこちるとことかも爆笑でした。

土竜の唄 の2作目。
前作はすごい面白かったけど、今作は少しだけグレードダウンだったかなあ。
なにがどうというわけではないけど、大笑いする場所も少なかった。
きっとあの署長たち3人の出番が少なかった…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事