たぶん、合わない監督なんだと思う。
オープニングの吉永小百合さんのアップから入り“これは吉永小百合演じるこの女性の物語です”ってのはわかる。
北の零年“ゼロネン”ってなんやの?ゼロって、明治維新…
サユリストってウンザリしないんか?と毎度頭を傾げたくなるんだわ。
どんなに美しかろが同年代より若く見えようが、違和感ありまくりの配役充てがわれて嫌じゃないの?って。
本気で聞いてみたい…そこに日本映…
キャスト・監督からしてここまでひどい代物だとは思っていなかったが近年稀に見る野糞映画だった
吉永小百合になんの感慨もない人間なので、完全に吉永小百合が癌になっているようにしか見えなかったが、そもそ…
本日の巣ごもり鑑賞。
吉永小百合さん、やはりどの映画に出ても「吉永小百合」で、今作の「小松原志乃」にはなれない。
子供の年齢から20 代半ばから30代頃までの話のようだけれど、撮影当時60歳手前、役…
行定監督にはこのようなキャストを捌くだけの能力はない。
無駄に感動してくださいと言わんばかりの音楽。これが時代劇にまったくはまらない悲しさは辛い。
そもそも時代劇には抑え気味のほうが余韻を感じられる…
バガボンドを詰め込んだような内容なのに
僕には何も見えなくて
あるはずの手応えが何もない
音も香りも感じられず
時間だけはたくさん経過した
あの頃の北海道でサラブレッド達が駆け回るシーンだけは
何か…
厳しい環境厳しい人間関係厳しいスパイラルとにかく厳しい止まることを知らない厳しさ
顔にこれからどうなるの書いているので展開はすぐわかるが厳しいことしか書いていないので「うわぁ…」と思いながら観ること…