どんでん返し系と聞いていたのでオチは早々に読めてた。主人公の旧名を探し人の旧名だと嘘をついた理由が分からん。構図を「探し求めていた人物が実は自分自身だった」としたいのだろうが、それはミスリードで誤解…
>>続きを読む認知症のせいか、忘れたいが為に書き換えられたか…
殺された人たちも絶望を抱いただろうけど、
過去を思い出したと同時に突きつけられた現実を
受け止められなかったゼヴもまた絶望したんだろうな。
銃の…
途中で寝落ちしていたのですが、やっと全部見れました。いやー!素晴らしいサスペンスとミステリでしたわ。
妻の死で認知症が加速したゼヴが、同じ施設のマックスに手紙を書いてもらい、アウシュヴィッで家族を…
優しくて気弱なおじいちゃん俳優では無く、どこか影のあるクリストファー・プラマーが手を震わせながらも銃弾を命中させてる所ら辺でナチ側の人間であることは想像出来たけど最後まで楽しめた。
奥行きも丁寧さ…
あーーーーーーーそういうことーーーーーーー
マックスおじいちゃん策士や…………
自分はなにもせずに復讐を終わらせている………
行く先々で会う人たちがみんなお年寄りに優しいんだけど、
かと思えば差別…
主人公のゼヴは90歳を迎えた、ニューヨークの介護施設で暮らす老人です。近頃ゼヴは妻のルースを亡くしてから酷く認知症が進んでしまい、ルースが亡くなっていることさえ忘れてしまっています。ある日、同じ介護…
>>続きを読む(C)2014, Remember Productions Inc.