リバースダイアリーのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『リバースダイアリー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

なかなか面白いよ。

キャスト全然知らないけど物語は悪くないし。

ただカメラワークと演出はイライラする😔
2人だけの会話なのに片方めちゃくちゃぼかすし、二面性を演出したいのか鏡を乱用しまくるし。

>>続きを読む

小説家を目指しながら、ゴーストライターで生計を立てている白石理人(小川ゲン)は、ある日、風変わりな女優志望の本田沙紀(新井郁)と出会う。偶然に出会ったかに思えたふたりだったが、白石は彼女の日記から、…

>>続きを読む

んー いうほど というか全くびっくりすることはなく また そこが いい味(各キャラクターの淡々とした感じ)を出しているのかと

だから サイン会の会場に消えた元カノを出したけど 何それ??でも 後に…

>>続きを読む

面白かった
中盤の
日記を逆さに読み進めるところが良かった。

もっと伏線とか
色々張り巡らせておけたんじゃないかって
なにか惜しいと感じてしまった。
逆さに読み進めたところで
おぉぉぉぉぉ!ってな…

>>続きを読む

"リバースダイアリー" (2018)

・ロンドンフィルムアワード
最優秀作品賞(長編部門)受賞

・その他10を越える国内外の映画祭で絶賛

っていう部分に惹かれ鑑賞してみた…

>>続きを読む
感情移入出来る先がなかった、、
恨みも持った相手と、好きだった相手と同じデートコースをまわるヒロインのメンタルが理解できません、、

監督舞台挨拶つき。
序盤からカメラのピントの使い方が気になる。
ストーカーが出てきたあたりからちょいワクワクしたが期待以上の展開はなかった。
料理持って部屋に忍びこんだあたりは本筋を置いたまま別の展…

>>続きを読む

だいたい予想通りだし突っ込みどころも満載だけど、オリジナル脚本の時点でもう全面的に支持するし全部受け入れたい。

でもきっとつっこまれ待ちな部分もあると思うから、愛をもってぶっこむ。

・家電量販で…

>>続きを読む

序盤から引き込まれたのでラストまで面白く観れた!中盤は「ぼくは明日、昨日の~」を思わせる展開だったし、後半はマンチェスターバイザシーのようでもあった。あえて言えばストーカーの彼のパートは余計だっよう…

>>続きを読む

2回目の鑑賞
とにかくきれい。
登場人物たちは言動が非常に端正。独特な佇まいで、他の方のレビューでもありましたがあまり邦画っぽくないのです。

重い気持ちを内に秘めながらたんたんと、たんたんと毎日の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事