風花 kaza-hanaに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『風花 kaza-hana』に投稿された感想・評価

ayaka
4.9

このレビューはネタバレを含みます


めっちゃネタバレだけど
変な旅館みたいなのついて
柄本さんのわけわかんない余興みたいなのに
ゆりこが
花吹雪されるとこ
ここで終わるのかっていうくらいきれい。。

すって急に入って終わる回想で
基…

>>続きを読む

相米慎二監督の遺作。鳴海章の原作を、森らいみが脚色した。
高級官僚の男が、桜の木の下で目を覚ますと、隣に女が。一緒に故郷の北海道まで同行する約束をしてしまったのだ。小泉、浅野のロードムービー。
試写…

>>続きを読む
相米作品の毒々しい感じが好きでも嫌いでもあるので、今作は割と抑えめだったのが寂しくありつつ良いポイントでもあった。
ジリ
4.1
初見時は これは はまると感じたが

ちょっと脚本がだるい
至極のロードムービー。

ひりひりと退廃的な一方、服や車はカラフルなちぐはぐ具合がなぜか心地よい。

どうせお涙頂戴物か、でなければ淡々としてつまらない映画だろう、と思っていたらやられました。
現在を描きながら、時々過去が差し込まれ明らかになる物語。
主演の二人が生み出す不思議な雰囲気。
そして、と…

>>続きを読む
4.4

最初のシーンとそこに繋がるシーン、宴会ステージのシーンなど、美しいシーンが印象的。

ピンクの車、緑のベッド、紫の椅子、等々カラー使いも素敵。

ストーリーとキャラクターには哀しさと寂しさ、諦念感と…

>>続きを読む
Yuki
5.0

2025.1.8

“隣人愛”がただひたすらにあたたかくて、

揺れ動きながら死の影をはらっていく鳥居を背に切り取ったラストシーンは美しすぎた🐸

鑑賞後に『酒は憂いの玉箒』という言葉を知った時、劇…

>>続きを読む

台風クラブやセーラ服と機関銃における「大人のいない子供たち」同様に、家族や職場という「共同体」から追放された女と男が「共同体」から「種の個」或いは「個」に向かう姿が描かれる。酒や風俗は男が「共同体」…

>>続きを読む

なんかよかった。綺麗というか、うん。本当に映像がいいなと、序盤からずっと。長回しとか言われるまで気にならないくらい、夢中になっていたような。
雪とか花とか、なんかすごい、いや感想でないな。ゆっくり踊…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事