ラサへの歩き方 祈りの2400kmの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『ラサへの歩き方 祈りの2400km』に投稿された感想・評価

38

38の感想・評価

4.0
年始めに見れて良かった。
今まで自分がどんだけ怠けてたり、やってられねーみたいな感じでだらけてたり…恥ずかしっ!と思った。
生き方とか幸せについて、考えさせられる作品でした。
marFy

marFyの感想・評価

3.4

中国の山間部に住む村人たちが、チベット仏教の聖地・ラサとその先にそびえる聖峰・カイラス山を目指す巡礼の旅を、ドキュメンタリータッチで描いた作品です。

巡礼の旅と行っても、せいぜい歩いていく程度だろ…

>>続きを読む
okimee

okimeeの感想・評価

4.3

「ダライラマ」を見て以来、五体投地をみるだけでウルウルきてしまう。
なぜなら、彼らはあれだけを投じて、他人の、あたしの、あなたの、平安を祈っているから。

100分間、ずっと祈られている有難さを感じ…

>>続きを読む
カオリ

カオリの感想・評価

4.3

めちゃめちゃ良かった。

俳優陣?がリアルな描写なので、本当のドキュメンタリーっかって疑うほどリアルで、チベットの生活を垣間見れた感じがする。

本当にやることはシンプルだが、仏教の教えに従い、他人…

>>続きを読む
デコ

デコの感想・評価

4.2

全く考え方が理解出来ないのに、どこか羨ましいと思える彼等の生き方を見る映画(しかも結構長い)
これすっかりドキュメントを見てる気持ちになってたのにパンフ読んだらしっかり映画なんだよね。びっくり。

>>続きを読む
たまご

たまごの感想・評価

3.8
巡礼とは他人のために祈ること
助け合いながら巡礼する村の仲間たち
美しい景色

チベットに行きたい
しゅう

しゅうの感想・評価

3.7

字幕版を鑑賞。

「五体投地」が凄い、という噂を聞きつけて、普段あまり観ないタイプの映画に足を運んでみた。

チベットの農村に暮らす人々が、聖地であるラサへ何千キロもの巡礼の旅をするというこの映画。…

>>続きを読む
1103

1103の感想・評価

4.2

まるでドキュメンタリーと見紛う演出、演技。華は無く、お祈りしながら進むだけの単調な話しながら、時折起こるアクシデントのフィクションが興味を持続させていく。
全く現代日本と異なる価値観、文化がおもしろ…

>>続きを読む

五体投地で2,400kmを巡礼する、驚きのチベット横断ロードムービー。
ドキュメンタリーのように見えるけどフィクション映画です。出演者が演じるのは自分自身。チベット式信仰を描くために、チベットに実在…

>>続きを読む
norizaru

norizaruの感想・評価

4.2

自分たちとは全く異なる文化や価値観を持つチベットの人々。毎日を一生懸命にただひたすら生きている。どんな困難があっても、それを困難とは思わず、みんなで力を合わせて解決して、ひたすら前に進んでいく。余計…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事