ラサへの歩き方 祈りの2400kmに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ラサへの歩き方 祈りの2400km』に投稿された感想・評価

てるる

てるるの感想・評価

4.0

「映画で観る 現代チベット」特集上映その②

小さな村の総勢11人が、遥か2400km先の聖地ラサへ巡礼の旅へ出る。
本当にただそれだけの映画。

巡礼といってもただ歩くだけじゃない。
五体投地とい…

>>続きを読む
じょー

じょーの感想・評価

3.8

どうしても観たかったチベットの映画。

五体投地はじめてみたときは、見送りの儀式かとおもったけど、まさかそのまま進んでいくとは。

はじめてみる巡礼の姿。

男も女も大人も子供も妊婦も。
リアカーひ…

>>続きを読む

チャン・ヤン監督作品。
チベットのある村の11人が聖地ラサまで巡礼の旅に出ることになるが・・・という話。

他のチベット映画よりも明るめで観やすい。聖地を目指してのロードムービーで、合間合間にイベン…

>>続きを読む

まさか道中五体投地しながら巡礼するとは思いませんでした。

よくありがちな、途中で止める止めないの葛藤は一切なく、ひたすらラサとカイラス山を目指します。

人間的なドラマはほぼ無いのですが、観終わっ…

>>続きを読む

聖地ラサとカイラス山への2400キロメートルに及ぶ巡礼の旅を描いたロードムービー。

巡礼の途中、小さなイベントはあるものの、本編の大半を占めるのは巡礼そのもの。

チベットの大自然と、そこで暮らす…

>>続きを読む

2016年日本初演時にイメージフォーラムで鑑賞、感極まる。英語版DVDが出てるのを知りAmazon.comで購入、その後日本語版も出たのでまた購入。再上映がきまり我慢できず再鑑賞。何もかもすばらしい…

>>続きを読む
202040jp

202040jpの感想・評価

4.5

・本当の巡礼者のドキュメンタリーがあれば併せて観てみたい。
・巡礼の過程の後にみたポタラ宮はより荘厳に見えた。
・何よりも、私よりずっと(物質的に)貧しいたくさんの人たちが今日も私たちのために祈り続…

>>続きを読む
極楽蝶

極楽蝶の感想・評価

4.0
チベットの大自然の映像美と素朴な人々がラサを目指す姿に心打たれる映画。もう一度観てみたい。
neko

nekoの感想・評価

3.8

主人公となる人はいないが、総勢11人が行う「五体投地」に焦点が当てられ、これらを通して本来人間が生きることとは、を考えさせられる映画だった。
火、雨、雪、土、水、誕生、死、それらとともに進んでいく彼…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事