哀しくて切なくてやるせない…★3.5!
林芙美子の小説を成瀬巳喜男監督が映画化、めしに続き鑑賞。
高峰秀子演じるゆき子、今の時代では考えられない一途な女性。
どうして富岡(森雅之)みたいなどうしよう…
成瀬巳喜男監督の最高傑作と言われる作品。
主演 高峰秀子の代表作でもある。
森雅之演じるクズ男が醸し出す妙な色気はなんだろうか。
クズがクズであることに何の躊躇も無く
そこに女が惹かれていく。
そ…
成瀬巳喜男監督の代表作。キネマ旬報ベスト第1位。同名の原作は林芙美子の最後の作品(1951)※遺作は未完の「めし」。脚本:水木洋子。撮影は成瀬監督の常連で前年には「ゴジラ」(1954)を撮った玉井正…
>>続きを読むクズ男冨岡にずーっとイライラ
富岡に執着するゆき子にもイライラ
ゆき子は寿命も冨岡のせいで短くなったんじゃないの?の思う
共依存
ただ高峰秀子の美しさにうっとり
声は個性的
『花のいのちはみ…
こんな異国情緒あるエピソードを織り交ぜた話だったとは。彼らが戦時中に過ごしたベトナムのダラットの思い出が後の戦後までもずっと良い思い出で残っていて、それにしがみつく高峰秀子。
太宰のようにモテて心…
BS録画にて
どうすれば良かったか。
妻のいる男を好きになる
一途な女のメロドラマ。
所謂不倫ばなし。
成瀬巳喜男の眼差しは
ドライに淡々と
ふたりの行方を
紡いでいく。
それよか、
1940年…