映画の中で流れる曲が印象的。
不気味で少し怖い感じの曲だけどそれがとてもシーンに合ってると思った。
死ぬまでの過程がなんでそんな都合よくできるんやって疑問に思ってしまうけど、最後のスティーブンが誰を…
2025年111本目
ずっと嫌だった
「犠牲にするなら子ども」っていう母親の言葉もゾッとしたし、家族も全員不気味で怖かった
でも何より怖かったというか許せなかったのは、父親が自分の罪を頑なに認めず自…
結末の読めなさが面白かった。
・自分が選んだという罪悪感から逃げるため、運に任せて犠牲を選んだ主人
・子供はまた作れるし、体外受精でも構わないと子を犠牲に誘導しようとした妻
・マーティンと繋がりの…
自己保身に走るクズか変態しかいない中で、ボブくんが本当にかわいそうで…
マーティンのあの心底舐め腐った表情は凄い。
なので最後のダイナーで眉間撃ち抜いてほしかったです。(本人殺しても呪いみたいなのは…
よくわからんけど嫌な気持ちになる映画
が率直な感想
身勝手で謝れないスティーブンも、真っ先に子どもを売ろうとするアナも、人の親としてどうしてもどうしても好きになれない
スティーブンが学校の先生に「…
順風満帆、何一つ不自由ないブルジョワの生活から堕ちるように見える映画。外科医スティーブンが飲酒して執刀し、妻子を持つ46歳の男を殺してしまう。その手術ミスによって殺された男の息子の謎の力、呪術によっ…
>>続きを読むめちゃくちゃ奥が深くて考察ブログを拝見してやっと理解できた。
ギリシャ悲劇「イピゲネイア」が元ネタらしい。
全身麻酔プレイとか、話が進むとスティーブンは自分勝手かもと気付く。
家族を巻き込んでしまっ…
©2017 EP Sacred Deer Limited, Channel Four Television Corporation, New Sparta Films Limited