ラストレシピ 麒麟の舌の記憶のネタバレレビュー・内容・結末

『ラストレシピ 麒麟の舌の記憶』に投稿されたネタバレ・内容・結末

宮﨑あおい出演作を観る第31弾。

かつて、ある料理人が日本と満州を繋ぐ料理を作るように命じられ、彼が助手たちと作り上げた伝説のレシピ。
完璧主義過ぎて自分の店が潰れて借金を背負った料理人の男が、金…

>>続きを読む

一人一人のストーリーが進むにつれてだんだん繋がってきて、もしかしてこの人が...!
と思わせてくれる心情がなんとも面白くて深いストーリーだった。
たった1つのレシピが紡いでくれるもの...
それは作…

>>続きを読む

よかった、
ニノが依頼をもとにレシピを探すうちに成長していくところ、自分と重ねて葛藤しているところ牛カツレツサンドを食べるシーンもよかった。
ラストレシピの依頼の意味がつながるところは思いつかなかっ…

>>続きを読む

今作の主人公は、一度食べた味は、決して忘れない、それどころか、その味を、再現して、料理できる男、『ミツル』。自分の、創作料理店を、経営したこともあったが、『ミツル』の、あまりの拘り過ぎに、客も、料理…

>>続きを読む

ミステリーとして、場面が真実に向かってくところで、なんとなくちょっと先が読めてしまう展開。でも見ていると本当にニノと西島さんが似ているような感じがしてきて不思議だった。主人公が再現レシピで100万稼…

>>続きを読む

原作未読。
過去パートが良い。こんな歴史を含んだ話になっていくと思わなかった。レシピ作成も面白い。
竹野内豊は久々に嫌な奴だなぁ…
西島秀俊と二宮和也の繋がりは途中で何となく想像つくけど、こう繋がる…

>>続きを読む
お国のためにって言葉改めて聞いたけど本当嫌な言葉だ…
母火事で亡くなってるのにレシピ綺麗に残ってるのなんでだろう。

ごはん目当てで見てみたけど、見たことない料理ばかり…美しかったです✨

山形さんは追求心がすごくて料理と自分に厳しい料理人だけど、愛情と信頼で人が変わっていくのが素敵な映画!
全員の想いが詰められたレシピがバトンになって充まで届いたとき、“料理は愛情だなんて都合よく言っ…

>>続きを読む

普通に面白い。
ニノはやっぱり演技が上手いなぁと感じた。

レシピの行方がわかるにつれて、明らかになっていく関係性。山形直太郎の「誰も不幸になってほしくない」という言葉から信念を感じた。

面白い作…

>>続きを読む

全体的に思ってたのと違った。

火事のところは無理矢理すぎるよー。
お母さん亡くなるのに紙のレシピは無事なの??
子役の演技もキツい。感動させよう感もキツい。

ニノはいつもニノって感じの演技だなー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事