よく 100分の映画で、あれだけの人物の人間関係をまとめられるよ。綺麗に。すごすぎ。
それにしても、宝田明は良い男だよ。
そりゃあ、あれだけモテる。
団子が可哀想。小泉博の方が、よっぽど良い男だよ。…
銀座で季節料理の店を経営する団と草笛の母娘。その隣で喫茶店を開いている宝田、原夫妻。そして親友の北明美。三人娘が巻き起こす男女の騒ぎ。団だけが相手がいないが、最後にポロポーズを受ける。それは銀座の若…
>>続きを読む銀座で隣り合う飲み屋と喫茶店を舞台に、飲み屋の娘姉妹、喫茶店の若夫婦を中心に、その友人たちを含めて恋愛・結婚関係をコメディ・タッチで描く群像劇。とても面白かった。
ストーリーはかなりドロドロしてい…
よく100分の映画で、あれだけの人物の人間関係をまとめられるよ。綺麗に。すごすぎ。
それにしても、宝田明は良い男だよ。
そりゃあ、あれだけモテる。
団令子が可哀想。小泉博の方が、よっぽど良い男だよ…
原知佐子無理ぃ‼︎って思って見てたけど、普通に宝田明と結婚したら誰しもあのようになってしまうな。そのぐらいダンディ。
脇役までイケメンパラダイスで、舞台が東京の銀座でないと成り立たないような絶景。最…
井手俊郎の脚本がすごい。面白い。実は女性の連帯の話でもあるし、みんな自分の幸せも不幸も引き受けてるからカラッとしてる。あとご飯いっぱい食べる加山雄三が超いい。ハリーのやり口はちょっと引く。
お店の…
あっさり乱れに乱れてて良いな、、あっさり子供おろしてたけど、、
やけになった宝田明を連れてクラブに向かう草笛光子姉、きらきらの黒羽織と赤帯で主張せずとも主張されている、、
交尾した狼が〜て演説してり…
この年代の東宝映画というか千葉泰樹映画にしかない多幸感ってある。狭い人間関係の中で男と女が別れたりくっついたりでもつれ合う、節度を欠いたちょっと気色悪い話なんだが、それすらもなんだか清々しい不思議。…
>>続きを読む