ちょっと今から仕事やめてくるのネタバレレビュー・内容・結末

『ちょっと今から仕事やめてくる』に投稿されたネタバレ・内容・結末

おっさんずラブひとしきり流行った後に観たもんで、違う期待してしまう私が居たw
そんな進展はありません残念

コミュニケーションも一切無い無口な職場自体ブラック
あの歯車達は、いつ息抜きしてるんだろう…

>>続きを読む
良かった。彼を助けることで、山本も救われたことに、そういうものだなと感じ入った

双子でなくそのまま幽霊だったほうが面白くファンタジーになってた気がした
激烈なブラック企業内部とそこで壊れていく主人公と先輩
この表現だけでも結構面白かったので双子の片方の物語付け加えなくても良かっ…

>>続きを読む

①2017.6 映画館
②2022.6 NHK.BS
※①は子どもと一緒に観ました。

原作も読みました。

ブラック企業は今もあるとは思うけれど、命が一番大切だから、世間様…

>>続きを読む
仕事辞めたい時に観てた。
福士蒼汰が死んだ人の名前を名乗っててなるほどなと思った。

展開はわりと分かりやすかったけど、自分の経験も相まって割とジーンときた。
特に実家に帰ったシーンで、自分が親に言われたこととかその時のありがたさとか救われた気持ちとか思い出した。
多分仕事辞めてなか…

>>続きを読む

何度か試聴済。

原作を読んだのは確か中学生。その時も良い話だと泣いた記憶がある。

でも今はもっと特別なものとして自分にとってはとても大切な映画になった。
自分のために辞めたって良い、自分と自分大…

>>続きを読む

なんか刺さったなぁ。

前半はあまりにも会社がブラックすぎて、、主人公の命が常に綱渡り状態というか、いつ死んでもおかしないと言う感じがハラハラした。

黒木華もあれやし、吉田鋼太郎もえぐいし。

ブ…

>>続きを読む
「ちょっと今から仕事辞めてくる」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
邦画はあまり見ないけど、いろんなことが重なって思わず落涙。
余白って大切。
ネパールのみんな元気にしてるかなー!
福士蒼汰の演技がマシになってた気がする。
話の展開は読みやすかった。
会社の社員たち、何か変わるかと思ったけど最後まで変わらなかったな。

あなたにおすすめの記事