石田三成と徳川家康の合戦を映画にした作品
信長や秀吉の代の方が馴染みがあり家康の時代って意外と知らないよな。(関ヶ原の戦いは有名な話ではあるが...)と思う気持ちで見ていたが説明がほぼなく歴史を知ら…
映画関ヶ原。
原作司馬遼太郎センセイ。9月15日の関ヶ原の戦いに備えて予習。
★三成の三献茶。僕の好きなエピソード。特に暑い夏、熱いお茶を出すのはお客さんに良くないですよね。
★セリフのテンポ…
石田三成様を崇拝しているわたしからしたら岡田准一さんの石田三成様はさすがであった。
自身も三成様を好きだと公言して、その役を長年演じたいと言っていただけはあり、よく研究されていた。
三成様は不器用で…
レビューではあまり評価されていないけど、個人的には今の制約の中で精一杯の時代劇を描こうという意気が激しく感じられる映画。
戦国時代の人はこうだっただろうという想定のもと、早口台詞で即行動の人物描写…
大好きな有村架純がヒロイン役で出演していて、映画館で見逃していてようやく視聴。
関ヶ原の戦いを石田三成視点で描いた、司馬遼太郎原作の映画化作品。
有村架純は暗い役で抑えた演技のため、残念ながら可…
天下分け目の関ヶ原
東軍と西軍の戦い約半日の決戦
それまでの経緯と策略
2時間半映画の
最後1時間だけ関ヶ原戦です
見入っちゃいます
戦国時代好きです
剣は飛び道具には敵わない
テロップとか少ない…
いつの時代でも戦争というものははかない、特に歴史が馴染みがあり結果がわかっているだけに崩壊に向けて動き出す行動が切なくて、それを坦々と描いている原田監督らしいなぁって思った。
才ある石田三成役とし…
戦国時代を描いた作品としてはとても素晴らしいものだと感じました。歴史初心者向けとは言えませんが、上級者(自分で言ってしまうのはなんですが)としては十分楽しめましたし、実際に戦をすればどうなるかを研究…
>>続きを読む