他の方の「出来損ないのレッドクリフ」には爆笑だし、
もうそれで終わり(笑)。かの李舜臣のキャラは興味深い。
調和型リーダーでない、独断専行型リーダー。
カリスマ性、さほどなし。みんなで勝ち取った第一…
韓国映画ナンバー1作品
歴代観客動員数、興行成績共に1位
日本の朝鮮出兵って、李舜臣の亀甲船に惨敗ってイメージやったけど、実際はそうでもなかったって話。
菅生隆之ボイスを持つ伊代の武将、来島通総…
「オールド・ボーイ」のチェ・ミンシクや、
「7番房の奇跡」のリュ・スンリョンを配しながら、
善き映画作品の主役級を使って、微妙な海戦映画を作ったなぁという感じ。
海戦に至るまでの、主人公イ・スンシ…
文禄・慶長の役は学校で学んだことくらいしか知らず、また、記憶も薄れているので、Wikipediaを見ながら勉強のつもりで鑑賞。
朝鮮の史実(真実)をベースに脚色しているようなので、事実とどの程度合っ…
韓国で1700万人超えという怪物級のヒットをし、未だにその記録が破られていない歴史アクション映画。豊臣秀吉による朝鮮出兵に立ち向かったイ・スンシンの鳴梁海戦を描く。
反日映画だと当時揶揄されてい…
色んな知ってる俳優さん出てる。戦闘シーンはさすが見入ってしまったし、日本人がちゃんと戦国時代の格好だし、船も日本は装飾が雅だし、有難かった。(日本語は吹き替え)韓国の作品だから"韓国頑張れ"なのも当…
>>続きを読む韓国興行ランキング歴代1位の映画という事で鑑賞したけどまあまあだった。
豊臣秀吉の朝鮮出兵慶長の役、鳴梁海戦に焦点をあてた実話ベースの映画。
光化門広場に李舜臣像があるように、韓国では脚色しすぎて…
(ストーリー:
1597年、豊臣・倭軍の侵攻によ
り危機に瀕した朝鮮軍は、 イ・
スンシン将軍に戦況の挽回を託
す。
330隻もの軍船で迫る倭軍に対し
、彼に残されていたのは戦…
1892年文緑の役、全国を統一した豊臣秀吉は明を征服する足がかりとして朝鮮に出兵。破竹の勢いで北上する。しかし明から援軍が送られ日本の陸軍は南海岸に退く。一方日本も水軍イスンシン率いる朝鮮水軍に苦戦…
>>続きを読む