『バトル・オーシャン 海上決戦』(バトルオーシャン かいじょうけっせん、原題:명량 英語題名 The Admiral: Roaring Currents )は、2014年公開の韓国映画。オリジナルは…
>>続きを読む韓国歴代観客動員数堂々1位の2014年作品。
慶長の役に12隻の朝鮮水軍が330隻の日本水軍を撃破した鳴梁海戦を描くアクション歴史劇。
李舜臣(イ・スンシン)は救国の英雄ゆえノリが神話。
死ぬ覚悟…
韓国では朝日戦争と呼んでるらしい
佐賀の名護屋城を拠点に全国の大名を従えて朝鮮へ攻めた秀吉の野望
名護屋城博物館にさまざまの歴史的な展示がされているが、撮影禁止なんですよ
日本にはこの戦いの映…
昨日、立命館大学の産業社会学部60周年の記念行事としてチェミンシクさんの講演があった。ミンシクさんのフィルモグラフィーが紹介される時にこの作品に時間を割いていたので改めて観てみた。
今でも韓国の歴…
他の方の「出来損ないのレッドクリフ」には爆笑だし、
もうそれで終わり(笑)。かの李舜臣のキャラは興味深い。
調和型リーダーでない、独断専行型リーダー。
カリスマ性、さほどなし。みんなで勝ち取った第一…
韓国映画ナンバー1作品
歴代観客動員数、興行成績共に1位
日本の朝鮮出兵って、李舜臣の亀甲船に惨敗ってイメージやったけど、実際はそうでもなかったって話。
菅生隆之ボイスを持つ伊代の武将、来島通総…
「オールド・ボーイ」のチェ・ミンシクや、
「7番房の奇跡」のリュ・スンリョンを配しながら、
善き映画作品の主役級を使って、微妙な海戦映画を作ったなぁという感じ。
海戦に至るまでの、主人公イ・スンシ…
文禄・慶長の役は学校で学んだことくらいしか知らず、また、記憶も薄れているので、Wikipediaを見ながら勉強のつもりで鑑賞。
朝鮮の史実(真実)をベースに脚色しているようなので、事実とどの程度合っ…
韓国で1700万人超えという怪物級のヒットをし、未だにその記録が破られていない歴史アクション映画。豊臣秀吉による朝鮮出兵に立ち向かったイ・スンシンの鳴梁海戦を描く。
反日映画だと当時揶揄されてい…