ドリームのネタバレレビュー・内容・結末

『ドリーム』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「マーゴット・リー・シェッタリー」によるノンフィクション小説を映画化した伝記作品。

旧作待ちしていた作品。
ジャケットだけの印象しかなく、想像していた内容とは天と地ほどの差が。
しかし大変勉強にな…

>>続きを読む

すげえ良いけどやっっっぱりアメリカ人ってクソ
まじ無意味な差別
理由もわからず差別
自分たち自ら映画にするって
どんな気持ちなのかな
コンテイジョン観た時も思った

上司が良い人だと根強い習慣があっ…

>>続きを読む

最初の10分くらいで黒人女性が置かれてる現状を説明するのが上手すぎ。
ユーモアに溢れた説教臭くないめちゃくちゃ良い映画だった。トイレぶっ壊すシーンが一番好き。

よく考えれば当たり前だけど計算が早く…

>>続きを読む
キャサリンは計算の実力で黙らすのかっこいいし、ドロシーは腹括って自分のグループを推していけるのがかっこいいし、メアリーは前例になって勉強をしようとしてるのがかっこいい、もうみんなかっこいい

YouTubeショートで気になったので鑑賞。
誰もが根本的にある人種差別をしてしまう時代「偏見はない」という白人に「わかってる。貴女がそう思い込んでいることは」と返す偏見や差別をしてないと思い込んで…

>>続きを読む

トイレは別にされ800m先まで歩かなきゃ行けない。私のコーヒーマシンに誰も触れようとしない、服装規定でアクセサリーはシンプルな真珠のみ、でも黒人の給料で買えるはずないって訴えるシーンはやっぱりぐっと…

>>続きを読む

まだまだ黒人差別が厳しかった1960年代初頭。
尋常じゃない数学能力を持つ黒人女性キャサリンが、
NASAの上層部のハリソンにその実力を買われて、
自分の元で働いてほしいと言うが、
周囲の人間は黒人…

>>続きを読む
黒人差別と女性蔑視、実力ではねのけた主人公たちかっこいい。3人でダンスするところはキュート💃

逆境に負けないくらい才能とメンタルがある女性達の話だと思った。

トイレは別、無料のコーヒーポットも別。
白人がそんなルールを作っていたが、彼女達はそんな環境下でも大きな事を成し遂げた。

黒く塗り…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事