ポスターの感じからしてクリステンもっと出てくるのかと期待してたら思ったより少なくて残念だった!😂ストーカーの子メインで、ずっとその子視点だった。
別に好みの映画じゃなかったけど、なんか分かるって思…
リリー・グラッドストーンのパートが1番良かった。なんでポスターから外されているのか理解に苦しむ。孤独とどう向き合っていくかは、やはりなかなか難しいことだと思った。2人のシーンの何とも言えないあたたか…
>>続きを読む牧場の子の勝手に好きになって勝手に失恋する感じとか、弁護士の人のだる知らんわみたいな感じとか、家族のギスギスした感じとか誰かにめちゃくちゃ聞いてほしい訳でもないけど、誰か聞いてくれそうな人おったら喋…
>>続きを読むほんとにクリステン・スチュワートが大好きすぎるのだが、リリー・グラッドストーンもめちゃくちゃ良い。
ラスト、タバコを吸うミッシェル・ウィリアムズの裏で流れるギターの音色に涙。
カトラリーに巻かれた…
アメリカの片田舎、見過ごされている、見過ごされてきた、地に足ついてるような生活を切り取ってくれるのでこの監督は好きだ。いつも淡々としてるのに惚れ惚れするショットがあるのでずっと見れてしまう。
特に今…
ひとまず、リリー・グラッドストーンが良い。
言葉を発せなくても伝わる感情表現。
他の作品も追いたい。
車を運転する姿が印象的。
結婚してない3人は自分で車を運転し、唯一結婚してたジーナは助手席に座…
1話目がよかった。元大工の男が妻の愚痴を言い、それを聞かされるローラダーンの車内での発話が、男の1人芝居とローラダーンの聴く1人芝居をショットで強烈に重ね合わせているようで、コミカルで演劇的だった。…
>>続きを読む馬に乗って歩いて向かうシーン、涙でてきた。こんな話、どうやって思いつくのだろう。おもに3話目。夜間学校、牧場でひとり働く女、夜中のダイナー。通じ合わない感情とか、奇跡っぽいこと起こらない展開とか、絶…
>>続きを読む章でわけたりタイトルをつけて3篇の短編のオムニバス形式というふうにはしていなくて、最初分かれ目がわからなくて連続した話と思って見ていました。1つ目と2つ目の話がちょっと関連していたり、3つ目の話と1…
>>続きを読む