ミークス・カットオフの作品情報・感想・評価・動画配信

『ミークス・カットオフ』に投稿された感想・評価

社長
-

幌馬車の後ろから投げ捨てられた家具がフレーム内フレームの中で遠ざかっていく。一瞬遠くに垣間見た先住民の姿が、馬車が横切ると消えている。そうしたドライな運動性が持続する緊張の中で積み重ねられていく。そ…

>>続きを読む
けい
3.0
舞台は1845年オレゴン
一行が広大な砂漠の大地をひたすら歩く
段々とガイドは役に立たないことがわかる
水と食が尽きつつある
一人の女性は妊娠している
最後は何を信じればいいのか
絶望感が残る
ckwsjn
4.0
このレビューはネタバレを含みます

お勧めされて
はじめてのケリー・ライカート

あらすじを読み退屈を覚悟で臨んだのだが
ほぼ限界まで削ぎ落とされた抑揚の中
不思議なテンションに引っ張られる
スタンダードサイズなのに
画面が広く見える…

>>続きを読む

ミシェル・ウィリアムズが観たくて…ケリー・ライカート監督との再タック

西部開拓時代、近道を知るというミークの道案内で移住の旅に出た白人3家族
2週間の予定がなかなか目的地に着かないことでミークを疑…

>>続きを読む
4.0

19世紀オレゴン、人間と牛が砂漠を大移動する。このあらすじで瞬時にハワード・ホークス『赤い河』を想起したが、移動の多くが上手から下手への運動として撮影されているのを考えれば、この映画はその影響下にあ…

>>続きを読む
Hiroxx
3.9
西部劇モノを観たいと何の気なしに選んだらKライカート作品ではないか!
嬉しい発見。
希望が絶望に飲み込まれそうな無力感と緊張。
とても良い。
ファースト・カウまた観たい。
3.7
でかい事件なんかほとんど起きないのに面白い。ラストショットは奥に進むインディアンを木の枝にできた穴から覗いていないというのがポイントだろうか?
tomo
2.4

映画には今この瞬間に観ないとおそらく一生観ないだろうなという刹那の出会いがある。
本作もまさにそう。
ストーリーはちょっと日本人にはなかなか入って来ない中身というか、観終わって面白かった〜とはなりづ…

>>続きを読む
和
4.6

夜寝ていたらいきなりビンタされる感覚
この小団体の中の社会から目が離せない。人間模様を映している。気付くこっちがすごいんじゃなくて、気付かせられる映画がすごい。

そもそも彼らの目的が崇高な何かなの…

>>続きを読む
観。
絵が美しい。
ケリーライカートは、オールドジョイが一番好きかもしれない。

あなたにおすすめの記事