【ジャケ裏のあらすじ】(吹替あり)
少女リーザは、家族と森の城へと旅行にやって来たが、そこにいるのは支配人のパベルをはじめ怪しい人間ばかり。夜も更けた頃、城の中を歩き回っていたリーザは壁の中に吸い込…
これがロシヤだ!というのを余すところなく投げてくる潔さがある内容、児童向けに作っているので、ややクドイが判り易く楽しい。
「森は生きている」トマソンの扱いも割と大事にする一面を持っているのがロシア…
ロシア映画のB級だけど、許せる範囲。
天てれのドラマを長くしたような感じかな。
それぞれのキャラにもっと意味を持たせたらもっと点数上がったのに、ちょっともったいない。
主人公は美少女。
リ・メイクで…
小学生の頃好きだった物語「森は生きている」をベースにした映画ということで観てみた。
映像はなかなかきれいで、ファミリーで観るにはいいかなという感想。演出もストーリーもわかりやすい。
生意気で大人ぶっ…
原作「森は生きている」がベースとなっているようですが、12月の妖精が出てくるというところ、指定された植物を探しに行く…という所くらいしか被ってません。ちょっと設定をいただいた、程度です。原作ファンは…
>>続きを読むロシア作品とは思わずに見はじまり、見ている最中に気が付きへえという感じでした。
ファンタジーですが、
悪だくみをする二人組が、男女ペアにはなってますが、何となくホームアローンの泥棒ダメダメコンビを思…
悪役の男性がロビン・ウィリアムズに似ていました
タンバリンカエルに愛着を持てませんでした
1999年当時、スター・ウォーズエピソードⅠファントムメナスが公開され、楽しみにしていたアメリカの子供…