【小学校から帰ると、母親が新品の液晶テレビでナルニアを見てた。】
だから、”ナルニア”ってそういうイメージ
”店頭販売されてる液晶スクリーンで流れてた作品”っていう認識
内容は”ファンタジー児童…
記録用
ファンタジーといったら!で名前は知ったけど観たことなかったので鑑賞。始まりが戦争だったので??となったけど、疎開先の、それもクローゼットの先のお話だと思わなくてワクワクしました。私も子どもの…
何年もずっと見たいと思ってて、ようやく観れた作品。10年以上みたいと思ってた。笑
ドキドキするねー。魔法メインの話かと思ってたけど意外と戦闘シーン多かった。
子どもならではの好奇心とかピュアな感じが…
古い屋敷の洋服ダンスから異世界に、迷い込んだ四人の兄弟姉妹の冒険譚。ナルニア国では100年間、白い魔女の支配が続き、春が来ない。クリスマスも祝えない。魔女に逆らえば凍ったまま動けなくなる。四人は失っ…
>>続きを読む小さい時みた映画って大人になって見返すと古臭さとかCG技術とかにあ〜こんなもんやったんか、、😅てなる事多いけど、ナルニアは完璧
急にやってきたガキ4人を王にして従うナルニア国民の心の広さがおもろい
…
またまたこれもおすすめされて見てみたのですがめっちゃこれもどハマリしてしまいました😆
最後のナルニアで大人に成長した主人公たちが元々いた場所のことを思い出して元来た場所とクローゼットを通って子供に…