君の名前で僕を呼んでのネタバレレビュー・内容・結末

『君の名前で僕を呼んで』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ずっとみたかったけど見れてなくて、やっとみてみた映画

正直前半はなんでそんなに評価高いの?と思ってしまってたんだけど後半でぐっと没入できた

最後の焚き火見ながら泣くエリオを見て自分も泣いた

単…

>>続きを読む
目が眩むほど美しいイタリアの夏、グラッツェ...。エリオのご両親、グラッツェ...。と思いながら観ていたら、ラストシーンで気を失うほど魂を揺さぶられた。

こんなにも美しく"夏"を
閉じ込められるのか。
映るもの全てが楽園のようで美しい。

思い出は綺麗な思い出のままで
終わらせたい派だったから
最後が容赦なくて辛かった。
春、2人はどんな感情・表情で…

>>続きを読む

普段BLにはあまり興味がないので見るの後回しにしていた作品。AIに絶対合う作品として何回も挙げられたのでとうとう鑑賞。笑

見て正解。むしろなんでもっと早く見なかった。性的嗜好に関わらず、とにかく美…

>>続きを読む
思っていたより哲学的で神話だった。楽曲も教授にバッハにラヴェルにサティ.. そしてなにより美しいティモシー.. 私得でしかなかった.. あと不覚にも桃ニーで1番興奮した。

なんか恋愛物刺さらなくなってきちゃった…ふーん、えっちじゃんぐらいにしか…。
最後のパパの言葉は刺さりました。

「人は早く立ち直ろうと自分の心を削り取り 30歳までにすり減ってしまう 新たな相手に…

>>続きを読む
良きです。全部が美しい。

ピアノの音楽が良い。
解け合って一つになって
過ぎ去った季節をあたたかく優しいものにしてくれる
悲しみも喜びも
自転車に乗りたくなる

とにかく風景や写し方が綺麗で、海外のゆったりしていて自由な生活の感じが見れ、最後まで見ることができた。
あらすじを全く知らなかったため、途中まではなんの話か分からずに見てたいたが、分かり始めてからは…

>>続きを読む

君の名前で僕を呼ぶ、この行為の意味を考えた。一見自分で自分の自分の名前を呼ぶ不可思議な行動に見える。でも作中でエリオとオリヴァーがお互いをお互いの名前で呼び合う様を見て、気づいた。これは相手がいるこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事