ヨーヨー・マと旅するシルクロードに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『ヨーヨー・マと旅するシルクロード』に投稿された感想・評価

l

lの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

昨日に引き続き、芸術は希望という感じのテーマを観た。ここでもやっぱり円だと言っていた。世界はまるい、だね。
OPで様々な国、楽器、芸術が一同に会する路上演奏ですでにワクワクした。枠にとらわれない、で…

>>続きを読む

全く知らないジャンルの音楽のドキュメンタリーを観るのはやっぱり良いなぁと再確認。

中国系アメリカ人のチェリストのヨーヨーマが様々な国から様々な楽器のプロフェッショナルを集めて組んだシルクロードアン…

>>続きを読む
Fuyuki

Fuyukiの感想・評価

4.0

幼少の頃から天才チェリストと名高いヨーヨー・マが主催するプロジェクトのドキュメンタリー。

物心ついた時には、自分には音楽しか無かったと本人が語る様に、自分が何故、音楽と共に生きているのか?これから…

>>続きを読む
民族楽器のアベンジャーズ
aki84

aki84の感想・評価

-

政治は人を引き裂くけれど、音楽はいつも人を繋ぐ。芸術や文化の在り方自体をすごく考えさせられるドキュメンタリー。

国もルーツも全く違うメンバー達と新しい音楽を創っていくヨーヨー・マ、こんな高尚な人だ…

>>続きを読む
ぺん

ぺんの感想・評価

4.2

ヨーヨーマが結成し、世界中の演奏者も参加したシルクロード・アンサンブルのドキュメンタリー。
アンサンブルメンバーの出身国はさまざま。
内乱、紛争、文化弾圧など…厳しい状況から自国に戻ることのできない…

>>続きを読む
Chie

Chieの感想・評価

4.0

●楽器ならなんでもござれ!各国の楽器の名手と奏でる芸術への哲学

○チェリストのヨーヨー・マは、各国を周りマイナーな民族楽器の名手を集めてコンサートをする。新しい試みには賛否両論あったが、9.11を…

>>続きを読む

ヨーヨーマってこんなに自由な人だったんだと思った!
演奏者それぞれに抱えるものがあり、それを音に乗せて表現している。良し悪しは分からないが、胸にくるものがあった。

このコロナの時期だからこそ、
色…

>>続きを読む

シルクロードと聞いただけで憧れと冒険心を掻き立てられる。

ヨーヨーマだから可能だったアンサンブル。異文化同士の繋がり。
それぞれの民族音楽と楽器が響き合い融合する。楽しそう!
しかし祖国に戻れない…

>>続きを読む
yukcb

yukcbの感想・評価

5.0
芸術の役割…
「政治的な独自性は続かない
ベートーベン時代の王など覚えてない
だが文化は残る
文化の一部である言語や音楽も継続する」

あなたにおすすめの記事