このレビューはネタバレを含みます
英子さんの喋りが愛知のイントネーションだった。
個人的に愛知に縁ができていたので何だか嬉しかった。
シルバニアファミリーのお家が木製(しかも豪華)は羨ましい。私も子供の頃母がダンボールで壁はハギレ…
やっと見られた。上映終わってるわ、どこも配信してないわ、レンタルもしてないわで見るすべナッシングでしたのよ。おかげでだいぶ遠征してしまった。老夫婦がお互いを労わりながら土を育て畑を育て日々の暮らしを…
>>続きを読むお金じゃないっていうけれど、
お金も豊かだから、お金じゃないっていえるのでは⁉︎と、ひねくれた見方をしてしまい〜 選べるひとなんだなって、思ってしまったのですが、そんなことを思うなんて、自分はなんて…
私と同年代の人たちが80や90歳になったとき
こういう暮らし方ができる世の中であるだろうか
ゆっくり、コツコツと
なんでも自分たちの手で作ったり直したり
とても素敵だけど
とくに後世の人たちのため…
このレビューはネタバレを含みます
清澄のイベントで鑑賞。
そもそもおじいちゃんが90歳でも足腰がしっかりしていて畑仕事ができるほど健康なことに驚く。おばあちゃんは昔ながらの良妻というか常におじいちゃんをサポートしており2人の信頼と連…
おふたりがお互いを理解し合って譲り合いながら、深く想い合う姿が素敵だった。修一さんのためによくしてあげたいと動く英子さんに自分の祖母を重ねて観ていた。
同時に、この映画を真っ直ぐに良いとはまだ言えな…
丁寧な暮らし
長らく気になっていたドキュメンタリー映画で、たまたま限定劇場公開の知らせを聞いて鑑賞。なぜVODで配信されないのか疑問だったが、内容を見て納得した。
自分が設計した木造建築の戸建に住…
(C)東海テレビ放送