風車小屋のシンフォニー/丘の風車に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『風車小屋のシンフォニー/丘の風車』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

不謹慎なんだけど、嵐ってなんだかドキドキするよね〜

ミッキーの摩天楼狂想曲から4年とは思えない。4年で白黒からカラーになるんだね。

鳥が歯車に潰されそうになるのに神回避するシーンまじ笑ったwwwww

海外パークのある場所に、風車小屋の仲間たちを再現した小屋がある。
確かアナハイムだったと思うんだけど…。
どうだったかな。

数多の賞を受賞した短編なので気になって観てみたが、Disneyならではの…

>>続きを読む

○感想
マルチプレーン・カメラのことも、その試験として制作されたことも知らずに観た。
観てから調べた。
マルチプレーン・カメラがあれば遠近法を表現することができるのね。ふーん。例えばズームしたときに…

>>続きを読む

シリーズ最高傑作の一つ。 マルチプレーンカメラによって前景と後景が分断されるラストのズームアウトは実写映画の特権にアニメーションが追いついた瞬間でもある。この完成度を持続したままのオムニバスが『ファ…

>>続きを読む
Aix

Aixの感想・評価

3.6

シンデレラ、不思議の国のアリス、ピーターパンなどで知られるウィルフレッドジャクソンが監督し、アカデミー短編アニメ賞を受賞した作品。風車小屋近辺で暮らす動物たちの話。

初期のディズニーの魅力が詰まっ…

>>続きを読む
ool

oolの感想・評価

3.0
雨の降り方、物を伝う水の流れの表現が何種類もある。豪雨の時の、屋根の上に小さな川がいくつも出来てそれが風で横に流れる描写がうまい。
momoko

momokoの感想・評価

4.2
自然の音が音楽になっていく。
上質な音楽アニメ。
バンビ一本見たかのような高い満足度。

キラキラ光る蜘蛛の巣、
ラブラブの鳥たち、
カエルとコオロギの合唱(カエルが一々びっくりした顔するのがかわいい)
きっとどこかでこんな風に生き物は寄り添って生活してるんだろうな。
内容よりも、明らかにこの時代の作品とは違う映像に驚かされました。

写真のような絵画のような画像の素晴らしさを観ていたら終わっていました。
しっかりと起承転結あって面白い。
聞いたことがある自然の音や動物のが奏でるメロディーの裏にあるストーリーがポップに描かれていて、今後色んな音のストーリーを想像しちゃいそう。

あなたにおすすめの記事