最近、洋画を観ていると日本映画とやっぱりレベルが違うなと思うケースが多かっただけに、意味不明な映画でした。前半かなり70年代ファッションとセットで中年夫婦の金銭と将来の不安から得体のしれないボタンを…
>>続きを読む夫は宇宙飛行士試験に落ち、子どもの学費割引は打ち切られーーそんなときに突然届いた箱。
中にはボタンの装置が入っており、説明にきた男性によると、押せば100万ドルをもらえる。ただし、知らない誰かが死ぬ…
キャメロン・ディアズの
設定は良きなサスペンス。
ある日、
不気味な男に託された
ひとつの謎のスイッチ。
24時間以内に押せば、
“1億円"
貰えるのだが、
その代わりに、
見知らぬ誰かが…
ボタンを押せば100万ドル。
ノリ的には5億年ボタン的な内容かと思っていたけど、サスペンスだもんね。サスペンスサスペンスしてた。
私の頭では怒涛の展開についていけなくて、鑑賞後にネタバレサイトで補完…
ネタバレ全開でいきます。こういうサスペンス・スリラーな始まりでSF落ちは私が一番嫌いなオチです。宇宙人出しちゃったらもう何でもありじゃん、辻褄とかいらないじゃんって、もう楽しむところは哲学的解釈しか…
>>続きを読むある日、小さな箱にボタンがついた装置が自宅に送られてきて…。
少しずつ、周りの環境から絡みとられていく感じがなんとも気味が悪かったですし、奇妙な出来事や事件の謎を追うと見えてくる真実が、また…終始…
ネタばれ
は?何だこの映画?って思う映画
心理サスペンスかと思いきやまるっきりSFやないかーい
この映画から何にも読みとれなかったし、わくわくもしないSFは嫌いなことがわかった。
前半…