シネマ歌舞伎 阿古屋の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『シネマ歌舞伎 阿古屋』に投稿された感想・評価

leyla
4.0

映画ではなく歌舞伎のDVDです。そして観たのはコレではなく2004年版ですがフィルマに登録されてなかったのでこちらに。

『国宝』の原作で、最後に喜久雄が踊るのがこの「阿古屋」。あまりに脳裏にこびり…

>>続きを読む
moon
3.9

今日 2月20日は「歌舞伎の日」だそうだ。


歌舞伎は 生では観たことがない。
一部をTVやYouTubeなどで ホンのさわりのみ 観たことが有るだけだ。

そんな私だが、「国宝」という吉…

>>続きを読む

シネマ歌舞伎2024 第5弾
(2024年度はこれでおしまい)

平家滅亡後、源氏方に追われる平家の武将景清の愛人である阿古屋が、景清の居所を教えるよう代官に責められるが…というのがざっくりしたあら…

>>続きを読む
月イチ歌舞伎の前売を消化しなきゃと、前情報無しに鑑賞、イヤホンガイドを利用すべきだったとつくづく後悔…
最初に玉三郎のナレーションで舞台裏を見せてくれたのが凄く良かった☆

まずね。
孔雀の衣装が凄い!
舞台の前に玉三郎の想いが語られる。
舞台裏を少し見せてくれる。

そして、これは、舞台の3人が体力的には忍耐の舞台だった。
と私感。
人形振り。大変だと思うけれど面白い…

>>続きを読む
ゆき
5.0

建国記念日🪜ツアー2本目
人間国宝、此処にあり🥹👏✨✨✨
玉さまの美を浴びて心が洗われました✨

【introduction】
玉三郎が魅せる女方屈指の舞台をシネマ歌舞伎で。
目と耳で味わう豪華絢爛…

>>続きを読む
meg
5.0
坂東玉三郎さんのナレーション
役者方々の稽古の様子
舞台に関わるスタッフの仕事の様子
そして幕開き
はぁ、すべてが一流…綺麗
maman
-
映像に残してくれて嬉しいです。
今月歌舞伎座でもやってるけど、次はいつかわからない。
それより玉三郎死んでしまったらだれもできない。

【過去に観た閻魔】2018.1.4

素顔の坂東玉三郎の稽古場風景に彼のナレーションで始まる。

歌舞伎の舞台を支える多くのスタッフも映し出されていき、黙々と仕事をこなす
彼らを称賛する。

玉三郎…

>>続きを読む

※自分用備忘録※

・舞台中継を期待して観ると「思てたんと違う」となるので注意。
・まったり義太夫聴きたい時流し見するには丁度いい
・菊之助は同年代の中でも口跡はいいな。あとやっぱり女形で見たい役者…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事