かなり精巧なホラー映画。心理学的なマインドコントロールをいとも簡単に行う様子は、非現実的なようで理にかなっていて、それが更に恐ろしい。
かなりの速度で話が進み、序盤の死の近さに若干お腹一杯になりな…
犯罪を意図した行為であっても、それを立証できなければ罪に問うことができない【不能犯】。
都市伝説とされる不能犯と実直な女刑事の攻防を描いたサスペンス。
どうしても消してしまいたいと思った相手を合法…
「愚かだね・・・人間は。」
結局、宇相吹とは何者だったんだろう?
人間の範疇で、人間の常識を逸脱した者だったのだろうか?
あと、女刑事が宇相吹と同じ性質を持っているということから、最後は同じ能力を使…
友人に勧められ視聴
映画じゃなくて、ドラマで良かったのではと思った
アクションシーンは盛り上がりにかけ、能力の説得力もあまりない
洗脳?を用いての連続殺人という題材が魅力的だったのだが残念な感じだっ…
何となく気になっていたので観ました。
なんか、こういうのあるよね、、という感じでした。
平日の木曜日に観るのに丁度いい感じの映画でした。
ローレンツさんの「ソロモンの指環」をふと思い出した、そんな作…
ちょーっと期待はずれw
なんかあんまり観ててドキドキ感とかハラハラ感がなかった。
キャストの演技も微妙だし、CGは安っぽいし、2時間ドラマがちょうどいい作品。わざわざ映画にしてでかいスクリーンで見る…
適度な長さで展開が早いので飽きることもなくサクッと観れたのが良かったです。
悪役を松坂桃李が演じてますが、いままでにないタイプの役だったので、なかなか新鮮でした。
個人的には久しぶりに超能力的な技…
集英社 2018「不能犯」製作委員会