人種統合最中の70年代、黒人生徒と彼の入部した高校アメフト部の躍進を描いた実話ベースの1作。
いい作品だし、アメフトのシーンはかっこいいんだけど、途中から徐々にキリスト教の存在感が前面に出てきて、…
1973年アラバマ州では、白人と黒人をめぐる人種差別が激しい状況であった。そんな中、国による差別廃止指令により、白人と黒人が共学になったウッドローン高校にアメフト選手であるトニーが入学する。しかし学…
>>続きを読む単に黒人スポーツ選手の苦悩を描いた作品で無く、そこに60〜70年代のアメリカが深く抱えた人種問題が絡んでいた実話がベース。
人種問題が深刻だったアラバマ州。黒人残り選手たちが宗教に救いを求めたのでは…
キリスト教は嫌いじゃないけど、ここまでキリスト教を強調してくると、ちょっと残念。今までキリスト教を信じていなかった人が信者になっていくって言うのも…。
こう言った時代の中で、差別なく団結出来る物が宗…
違うアメフト映画と間違えて鑑賞し始めて、結局最後まで見てしまった。思ったより宗教観が強調されてて、結果的に日曜日には良かったのかも?笑
とはいえ、そんなすぐ改宗する!?え、その人も!?もう一悶着あ…
キリスト教の啓蒙映画かと思った。ここまでひとつの宗教を礼賛するのも珍しい。世界の人事差別をなくそうとした日本を、圧倒的な差別意識で叩き潰した国とは思えない。LGBTとか押し付ける前に自国の差別をどう…
>>続きを読む『ウッドローン』を見た!😀
王道のアメフト物の中に宗教要素が強くて、日本では余りウケないと思われて、日本未公開になったんだろうなー??とは感じたけど😅
でも、内容的には本国アメリカでは割とヒット…