氷菓のネタバレレビュー・内容・結末

『氷菓』に投稿されたネタバレ・内容・結末

本郷奏多くんが作品をくってくれてて
アニメとかとは別作品として、
楽しめたかなという感じでしたかね…。

氷菓を実写化するとなると
なかなかキャスティングが難しかったでしょうし…天音くん演じる里志が…

>>続きを読む
アニメ面白かったから見たけど映画よりアニメの方が面白く感じた
アニメ視聴済み。
奉太郎と千反田さんがややミスキャスト感。
小島藤子、岡山天音は好演。

自分がアニメ版、原作のファンというのもあってかやっぱり違和感を感じた。なんで順序変えたんだろっていうシーンが多かった。全体的に映画キャラがあんまり好きになれなかった(特に千反田)。でも、関谷と奉太郎…

>>続きを読む
4月8日(月)
さすがに関谷純役が本郷奏多だったら、キレて抵抗してその場で叫ぶのではないでしょうか。

原作が熱烈な支持を集める青春学園ミステリーだけに、実写化の壁は厚く、プレッシャーも尋常じゃなかったろうな。

「やらなくてもいいことなら、やらない」という省エネ主義をモットーとする折木奉太郎(山崎…

>>続きを読む
氷菓の言葉遊びに途中で気づいてしまって、もしかしてと思ったがやはりそうだった、謎解き^_^
映像よりも文章の方が面白いかも~

天音くん自転車乗るのやっぱり上手だよね

めちゃくちゃ面白かった!
なんで評価低いんだろう、、?

主人公の変に達観してて無気力な感じ実際にいたらなかなか、、、だけど映画なので面白かった!

氷菓の由来、こじつけ感はあるけど好きだった。sc…

>>続きを読む

好きな改変と嫌いな改変が半々。壁新聞部のカットなどの細かい改変は、アニメの改変より好き。一方で、関谷純の設定の変更や折木が真実を半分も理解することなく、キーパーソンに真実を尋ねる場面は個人的に受け入…

>>続きを読む

・省エネに生きる奉太郎
・姉の命で古典部に入部
・千反田も入部していた
・閉じ込められ事件をすぐに奉太郎が解決
・図書館貸し出しの謎も解決
・千反田は奉太郎に叔父との思い出を想起してくれるよう依頼

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事