人口が増え過ぎた近未来、人を轢き殺すとポイントが入る『デス・レース』が開催されていた・・・という設定のB級映画。
『デス・レース2000年』のリメイク作品。
ジェイソン・ステイサムでリブートした方…
デス・レース2000のフランケンのほうが好きだなー。最後のオチはこっちのほうが好き。全体としてはおもろかったけどめちゃくちゃおもろいって感じでもなかった。とにかくこの設定は面白すぎるので、それが問題…
>>続きを読む・ジャンル
カーアクション/バイオレンス/コメディ/B級/リブート
・あらすじ
舞台はUnited Corporation of Americaと名を改め、独裁体制の取られる未来のアメリカ
不妊政…
アクション要素を見るってよりはレーサーやリポーターの発言から読み取れるバカな世界観を楽しむ映画って感じがめちゃくちゃする
「世界よ立ち上がれ‼︎」みないな感じで終わると思ったら立ち上がって暴走しはじ…
2050年。
この世界は、110歳を越えた老人がピンピンしている世界。人口は増えすぎて破裂寸前‼
そこではあるレースが大人気で人々の生活の一部である。それは、人を轢き殺したら殺した分だけポイントが加…
追悼ロジャーコーマンで鑑賞。
デスレース2000とステイサム版を鑑賞済み。
2017年公開とは思えぬレトロ&チープな作風がグッときてたまらない。
逆にその空気感が一種のグルーヴとなって独特の雰囲気…
2008年のリメイクよりはこちらが好きです。終始ふざけ倒してはいますが、ロジャー・コーマン製作なだけあってオリジナル版の精神を引き継いだような内容。
でもやっぱりオリジナル版がダントツで1番かと思い…
デスレースがマリオカートなんで、これは真っ当なリメイク。
オリジナルをキチンと踏襲したバッドテイスト。本家より見やすいし、面白い。
リメイクのおかげで、オリジナルも引き立つと言う、絶妙さも持ち…
スパルタカスやホビット、アローなどに出演しているマヌーベネットさんの大ファンです
なので彼が主演で出ずっぱりっていうだけで自分は観る価値があった
カッコいい
映像、物語ともにB級どころかC級レベルか…
ドライブ!ドライブ!キル!キル!
1970年代のスーパーオカルト映画「デスレース2000年」のリメイク版。
オリジナルの製作にも関わったB級映画の帝王と呼ばれるロジャー・コーマンが再び関わった作品…